令和4年度以前 日誌

11月21日(水)家庭教育学級「毛糸のコケ玉づくり」追加募集」

11月21日(水)18:00から開催されます家庭教育学級「毛糸のコケ玉づくり」の追加募集中です。
案内状は下をクリックしてください。
ご希望の方は、11月7日(水)までに、学校(教頭)にご連絡をくださるか、生徒の連絡帳に記載をしてください。
多くの皆様のご参加をお願いします。

毛糸のコケ玉づくり募集.pdf

平成30年度 文化祭

 10月24日(水)鹿沼市文化センターで平成最後の文化祭が行われました。
文化の薫る西中らしい文化祭となりました。
  
  
  
 様々な発表があり,生徒一人ひとりがスローガンどおり輝いていました。

合唱コンクールの部では,下のクラスが栄冠に輝きました。おめでとうございます。
   
  1年最優秀賞 1組     2年最優秀賞 3組    3年最優秀賞 2組

表彰・駅伝壮行会

 本日5校時,新人戦の表彰と明日行われる駅伝の壮行会が開かれました。
  38の団体と個人が表彰を受けました。
 

壮行会は,新しくできた衣装を着て応援団がエールを送りました。
  

PTA合唱の練習を行いました

10月24日(水)にある西中学校文化祭で、披露する合唱の練習会を行いました。
昨年度より保護者の参加が倍増し、15名もの方が参加し、本年度は、指揮者と伴奏者を保護者の方にやっていただくことになりました。
わずか1時間弱の練習でしたが、教職員と保護者の皆様との一体感を感じた練習会でした。
合唱曲は、ゆずの「栄光への架橋」です。

次回の練習日は23日(火)になります。詳細は、メールで保護者の皆様にお知らせをいたします。まだまだ団員募集中です。ぜひ、一緒に歌いましょう!

赤ちゃんふれあい体験

 本日3年1組・3組が赤ちゃんとふれあう体験をしました。
来週は3年2組・4組です。
 

生徒会役員任命式

 生徒会役員任命式が2階新世代で行われました。西中の更なる飛躍に期待します。
旧役員の退任挨拶も行われました。
  旧役員挨拶 文化祭まで活動し,引退


 新役員挨拶 1年間宜しくお願いします。
  
 

私立高校入試説明会が行われました

 本日5.6校時の時間に保護者・生徒対象に私立高校入試説明会が開かれました。
今年から,ほとんどの私立高校が願書出願方法を変更し,インターネットでの出願となりました。保護者・生徒ともに真剣ななまざしで高校の担当の先生方の話を聞いていました。
 

合唱団・管弦楽部の壮行会行う

 金曜日に上都賀地区学校音楽祭に出場する合唱団・管弦楽部に西中応援団がエールを送りました。
  
  
管弦楽部部長と合唱団代表が挨拶をし,合唱団が歌を披露してくれました。

茶道体験がありました

 10月2日(火)、福田栄子先生をはじめ8名の講師をお招きして、わかくさ学級とBelieveの生徒たちが茶道体験に参加しました。茶道の基礎知識や作法を学び、慣れない正座に足を痺れさせながらも自分でお茶を点てることができました。
  
  
  
 

和太鼓鑑賞会実施

  9月14日(金)、創作太鼓保存会「西方ふるさと太鼓」の皆様をお招きして和太鼓鑑賞会を実施しました。後半はわかくさ学級とBelieveの生徒たちが和太鼓の体験学習に参加しました。最後には生徒たちだけで「まつり太鼓」の演奏をすることができました。
  
  
  

投票行われる

 本日朝の時間に,1階新世代・2階新世代に投票所を設け,選挙管理委員会監督の下,投票が行われました。今年度も本物の投票箱と記載台をお借りし実施しました。
   

  

中間テスト休み期間中のノーメディア・ノースマホ運動実施中

 今学期もテスト休み期間中にノーメディア・ノースマホ3daysを実施しています。(3年生は4days)学習に集中できるように,できるだけ関係のないメールは控えるようみんなで協力し合っていきましょう。
各クラスの生活安全委員が下のようなポスターで呼びかけています。

平成30年度立会演説会実施

本日6校時 体育館にて立会演説会が行われました。16名の生徒が立候補し,西中学校のために様々な公約を掲げました。
選挙管理委員会委員長あいさつ

立候補者演説の様子
 
 
明日の投票の諸注意

台風24号接近による明日の登校時間の変更について

 非常に強い勢力の台風24号が、今夜から明朝にかけて接近することが予想されます。
 鹿沼市では、すべての小中学校が1時間遅れの登校とすることに決定いたしましたので連絡いたします。
 
 ・2校時目の授業の準備をしてきてください。
 ・8時40分以降に登校するようにしてください。
 ・朝練はありません。
 ・スクールバスも1時間遅れの発車となります。
 登校するときは、通学路上に落ちている物や切れている電線等がありましたら十分に注意して安全に登校するようにしてください。

各種たよりを掲載しました

以下のたよりを掲載しました。
左のメニューからご覧ください。
・楽校だより9月号
・1学年だより9月号
・2学年だより9月号
・3学年だより9月号
・教育相談だより10月号

駐車場西側(山側)に彼岸花

校舎西側の山側に彼岸花数株が、先週から咲き、駐車場から良く見えています。
8月末にPTA奉仕作業があり、うっそうと生えていた草を草刈り機で保護者の方が刈ってくださいましたが、彼岸花の存在を知っていて、残してくださったのだと関心しました。
このありがたい彼岸花を、ご来校の際にはぜひご覧ください。

分校と合同の夏休み作品展が始まりました

富屋特別支援学校鹿沼分校と合同で行っている「夏休み作品展」がはじまりました。
西中生徒の書道や自由研究の展示、鹿沼分校の児童生徒の物作り等のすばらしい作品
が展示してあります。
本校にご来校の際には、ぜひご覧ください。