令和5年度 日誌

なわとび発表会

1月24日(水)、なわとび発表会を行いました。

最初に1・2・3年生が1分間なわとびを行いました。

がんばって、1分間続けて跳びました。

学年が上がるにつれて、最後まで縄に引っかからず跳べた児童が

多くいました。さすが上級生ですね。

次に、4・5・6年生が3分間なわとびを行いました。

3分間は結構長いですが、がんばって跳んでいました。

次に、学年ごとに、なわとび発表を行いました。

二重跳びやあや跳びなど色々な技を披露しました。

 今まで休み時間等も含めてたくさん練習してきました。

みんなの前で発表するのは緊張しますが、がんばってなわとびの

発表を行うことができました。

自分の練習してきたことが、みんなの前で発表することができたと思います。

学力検査実施

1月23日(火)、全学年で学力検査を実施しました。

真剣に取り組んでいました。

〈今日の給食〉

今週は給食週間です。

今年は、オリンピックが開催される年です。

前回の冬のオリンピックが開催された北京にちなんで、

今日の献立は、餃子、クラゲあえ、豆乳坦々スープでした。

 

3学期最初のクラブ

1月22日(月)、大寒(1/20)を過ぎ一番寒い時期です。

3学期最初のクラブがありました。

スポーツクラブでは、野球を行っていました。

科学クラブでは、ブーメランを作成していました。

パソコンクラブでは、アイムービーを作成していました。

イラストアートクラブでは、キャラクターを描いていました。

ハンドメイドクラブでは、小物入れや犬など作成していました。

〈ジャンプタイムのようす〉

なわとび発表会に向けて熱心に練習していました。

 

大谷選手からのグローブが届きました

1月19日(金)、昨日体育集会を行いました。

体育集会では、大谷選手からのグローブ贈呈式を行いました。

大谷選手からのグローブが届いたことを発表すると、

児童達に笑顔があふれました。

3つのグローブが届きました。

大きさの異なる右利き用グローブ2つと左利き用グローブ1つです。

グローブは柔らかく軽いので、野球をやったことのない児童も使えます。

児童みんなが使えるグローブとなっているところにも、大谷選手の配慮がうかがえますね。

体育委員の児童とキャッチボールを行いました。

大谷選手に感謝の気持ちを込めて「ありがとうございます」と

児童全員でお礼を言いました。

式後、児童達はグローブを手に取り、とてもうれしそうでした。

当日は、取材もあり、インタビューを受けた児童もいました。

 

〈19日、朝の会のようす〉

大谷選手から届いたグローブについていたタグをカラーコピーし、

担任の先生から児童全員に配りました。

大谷選手は野球の技術も素晴らしい選手ですが、人間性も素晴らしい選手です。

大谷選手のように誰からも応援される人になれるといいですね。

 

6年生交流学習

1月18日(木)、6年生が粟野中学校に行き、交流学習を行いました。

中学校生活や中学生としての心構えなどの話を聞きました。

体育館では、粟野中1年生と粟野地区小学6年生で自己紹介や

グループ作りなどの活動を行いました。

様々な活動を通して、交流を深めることができました。

4月に中学校に入学するのが、楽しみになりました。 

粟野中学校の皆様、ありがとうございました。

1年生昔からのあそび体験

1月17日(水)、1年生生活科の授業で、おじいちゃんや

おばあちゃん達と昔からのあそびを行いました。

昇降口でお出迎えしました。

開会式を行いました。

「北風小僧の三太郎」を元気よく歌いました。

あやとりで熊手を作りました。

あやとりやヨーヨー、けん玉、コマ、カルタ、お手玉など

昔からの遊びを教わりながら行いました。

児童たちはとても楽しそうでした。

ご協力いただき、ありがとうございました。

〈今日の給食〉

 今日の給食はさつきランチ(特産物献立)です。

県産小麦食パン、とちおとめジャム、インド煮、かんぴょうサラダ、

県産ヨーグルト、牛乳です。

インド煮は、鹿沼市の学校給食が発祥です。

パンは、「ゆめかおり」という栃木県産の小麦粉です。

栃木県産の食材には、おいしいものがいっぱいありますね。

 

ジャンプタイム

1月16日(火)、つつじっ子タイムと昼休みに、

ジャンプタイムでなわとびを行いました。

ナルト班ごとに活動し、上級生が下級生に教える場面も見られました。

〈6年生人権講話〉

外部講師の先生を招聘し、6年生で人権教育を行いました。

講話では、差別の歴史的背景など丁寧に教えていただきました。

また、頭では分かっていても現実問題となると今もなお、

差別の問題があることなど、いろいろと学ぶことができました。

ありがとうございました。

 

今日のようす

1月15日(月)、今日のようすです。

朝、2日前の雪の影響で門が凍っていました。

風も冷たい1日でした。

4年生がプラネタリウム学習で市民文化センターに行きました。

とってもきれいな星を見ることができました。

オリオン座など今の時期は冬の星座がきれいに見えますね。

〈授業のようす〉

〈委員会のようす〉

 3学期最初の委員会がありました。

それぞれの委員会ごとに学校のために活動していました。

 

通学班会議実施

1月12日(金)、3学期がスタートして1週間がたちます。

今週は教職員による朝の立哨指導も行い、

昼休みに体育館で通学班会議を行いました。

朝の登校や下校についての注意点等を話しました。

交差点を渡る際の注意点やあいさつについて確認しました。

登校班ごとに改善点を意識してあいさつ等を行いました。

毎朝、交差点で交通安全指導をしてくださっている方々に、

元気なあいさつで、感謝の気持ちが伝えられるといいですね。

 

〈給食のようす〉

今日の給食はカレーでした。おいしくいただきました。

 

〈授業のようす〉

身体計測実施

1月10日(水)、身体計測を行いました。

〈身体計測のようす〉

1年生のようすです。

身長、体重を測定しました。

少し伸びたかな。

2年生のようすです。

みんな大きくなりましたね。

〈授業のようす〉

ALTによる授業では、フィリピンのお正月の紹介をしていました。

1年生は、かるたや羽子板などの正月遊びも行いました。

〈給食のようす〉

今日の給食は、子どもたちの好きな揚げパンでした。

みんないっぱい食べました。

ごちそうさまでした。

3学期始業式

1月9日(火)、新年あけましておめでとうございます。

今日から3学期がスタートしました。

〈朝の登校のようす〉

 交通安全協会の皆様、地区自治会の皆様方による

交通安全指導がありました。

久しぶりの登校でしたが、児童は元気に登校しました。

〈始業式のようす〉

今年は辰年です。

竜が水や雲、翼を得るように、持てる力を存分に発揮して、

飛躍の1年になるよう話しました。

 また、ベートーベンの「行動しなければ始まらない」を話し、

まずはやってみることの大切さについて話しました。

 

校歌斉唱です。元気に歌いました。

始業式の後に、表彰伝達式を行いました。

〈給食のようす〉

久しぶりの給食です。みんなで食べる給食はおいしいですね。

おかわりする児童もおり、おいしくいただきました。

 

2学期終業式

12月25日(月)、今日で2学期が終了です。

長い2学期も終わりを迎え、終業式を行いました。 

代表児童による発表のようすです。

上級生が下級生のマイクを調整してくれました。

どの学年の児童も2学期に頑張ったことなどしっかりと発表しました。

発表する児童の態度も、聴いている児童の態度も大変よかったです。

 

2学期を振り返ってと「運」についての話をしました。

校歌も元気よく歌いました。

終業式の後に、児童指導主任から冬休みの過ごし方についての話が

ありました。

最後に、受賞伝達式を行いました。

多くの児童たちが表彰されました。

クリスマスコンサート第2部開催

12月22日(金)、冬至です。

冬至は昼の長さが1番短い日で、太陽の南中高度が最も低い日です。

 ※南中高度とは、太陽が真南にくる時の高さのこと。

今日は、クリスマスコンサート第2部、児童の部を開催しました。

4年生児童によるバッハ「メヌエット第1番」の演奏のようすです。

5年生児童による「遠い日の舟歌」「カーニバルがやってきた」です。

1年生児童による「あわてんぼうのサンタクロース」です。

とてもいい演奏でした。

昨日に引き続き、楽しいひとときを過ごすことができました。

クリスマスコンサート実施

12月21日(木)、クリスマスコンサートを夢階段で行いました。

ショパンの「子犬のワルツ」などを聴きました。

クラシックは、曲を聴きながら想像する楽しさを教えていただきました。

曲の感じからどんな動物か想像して答えました。

手作りのマラカスを児童全員いただきました。

いただいたマラカスでリズムに乗って参加しました。

 

最後は、「アイドル」の演奏があり、大変盛り上がりました。

 子ども達のために演奏していただき、ありがとうございました。

また、ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

〈6年生研究授業のようす〉

6年生の算数の研究授業を行いました。

課題について考えています。

ペアで考えをまとめました。

ペアの1人が出張し、他の班の考えを聞きに行きました。

自分の班に戻り、伝え合います。

他の班の考えと比べながら、課題解決しました。

児童たちは、熱心に取り組み、相手に伝える力も向上しました。

ナルトタイム実施

12月20日(水)、2学期最後のナルトタイムを実施しました。

1年生から6年生までがそれぞれの班で一緒に遊びました。

ドッジボールや三本線、ケイドロなど楽しく活動しました。

 

〈授業のようす〉

今日のようす

12月18日(月)、今日のようすです。

〈授業のようす〉

〈クラブのようす〉

今日は2学期最後のクラブがありました。

 

クリーンデー

12月15日(金)、朝から曇天の寒い1日でした。

今日は、クリーンデーです。

つつじっ子タイムから清掃の時間を延長して行いました。

下駄箱や天井のホコリとりなど普段やらないところまで行いました。

階段や廊下には、綿ぼこりがありましたが、きれいになりました。

椅子の足についたホコリもとってきれいにしていました。

理科室の机もきれいになりました。

いつもより長い清掃の時間でしたが、最後までよく行いました。

いつまでもきれいな校舎を保ちたいですね。

 

今日のようす

12月14日(木)、今日のようすです。

1年生国語の授業のようすです。

MIMの読みカードで正しい読み方ができるか、行っていました。

カードに書かれた文字を正しく読めるかどうかでカードがもらえます。

 

とても楽しそうに活動していました。

2年生図工の授業のようすです。

いろいろな模様をつくり、絵を完成させていました。

 

3年生国語の授業のようすです。

4年生社会の授業のようすです。

5年生家庭科の授業のようすです。

ご飯と味噌汁を作っていました。

いちょう切りについて担任が見本を見せていました。

包丁さばきの良さに児童たちから拍手が起こっていました。

おいしくできました。

6年生国語の授業のようすです。

 

 

今日のようす

〈授業のようす〉

1年生算数の授業のようすです。

10のまとまりを作って丸の数を数えていました。

2年生体育の授業のようすです。

2年生音楽の授業のようすです。

3年生算数の授業のようすです。

分数について学習していました。

3年生外国語活動の授業のようすです。

4年生外国語活動の授業のようすです。

6年生家庭科の授業のようすです。

調理実習を行いました。

すでに終了し、いい匂いが漂っていました。

臨海自然教室⑥

大洗水族館でのようす

アシカショーを見学しました。

天候もよく、屋外の施設も見学できました。

お土産も買いました。

予定通り水族館を出発しました。