令和4年度以前 日誌

2年生 算数

気温が高くてもみんな真剣に授業に臨んでいます。

活発に意見を交換してがんばっています。

 

 

夢階段でサマーコンサート 4~6年生の部

音響効果が大変優れている夢階段のステージで地域の方に来ていただき、ピアノの演奏をしていただきました。

吹き抜けの天井に反響して美しい音色が会場を包みました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生 給食

1・2年生の給食の様子です。

1・2年生の元気の源のひとつが給食です。

「おいしいです」の元気な声がいつも響いています。

 

 

 

 

3年生 図工

水彩画特有の淡いタッチできれいに塗っていきます。

丁寧でさわやかな絵画になりました。

 

 

 

 

3年生 チャールズ先生との会食

倉持先生からいただいたパーティーションを使用してチャールズ先生と会食です。

今日は田舎汁(Local soup)でした。チャールズ先生も理解してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 外国語活動

曜日を英語で伝え合います。みんな繰り返し学習してきましたのでしっかり身につけることができました。

身振り、手振りで学んでいくのでより分かりやすく身につきやすいです。

 

 

 

 

 

 

5・6年生 水泳

時折晴れ間の見える天気でしたが、みんな元気いっぱい楽しく泳いでいます。

今日が今学期最後の水泳であり、6年生にとって小学校最後の水泳になりました。

2学期もたくさんの思い出ができるよう精一杯がんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 学期末の片付け

学期末なので身の回りの整理整頓をしています。

3年生になると手際よく進めることができますね。

 

 

 

 

 

 

不審者対策避難訓練

不審者の侵入を想定して避難訓練を行いました。

2年教室から侵入することを仮定して、職員がいる数カ所の場所に避難します。

不審者が警察に引き渡しになるまでみんなずっと無言で待っていました。

スクールサポーター大島様、口粟野駐在所 海老沼様 粕尾駐在所 小森様 スクールガードリーダー 小島様から参考になることをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。

 

職員室に避難した1・2年生の様子

 

事後は4人の方々から説明を聞き学びました。

 

 

 

 

代表児童がお礼の言葉を述べました。もしものときには大きな声で助けを求めようと思います。

 

 

 

あいさつ運動

縦割り班で行っています。

迎えられて元気にあいさつされると気持ちいいですね。

 

 

 

 

 

2年生 図工

「絵の具島」

自分の発想を生かして好きな「島」を描きます。様々なアイディアを生かして鮮やかな島がたくさんできました。

 

 

 

 

3・4年生 水泳

 今日も時間を調整して水泳を実施しました。

 とても気持ちよさそうに楽しく活動しています。子供たちの笑顔は元気になりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭教育学級

家庭教育学級の皆様にはいつも大変お世話になって有意義な講座を開催していただいています。本当にありがとうございます。「おなかの中の健康と乳酸菌」をテーマに乳酸菌の大切な働きを教えていただきました。

食事、睡眠、ストレスをためないこと等 改めて実感しました。

 

 

 

6年生 食品安全教室

今日は県保健福祉部生活衛生課からお二人の方に来ていただき、「食品安全教室」を行いました。

食品の表示の見方や、食中毒、手洗いの励行等、大切なことをたくさん教えていただきました。

お世話になりました。

 

 

 

 

6年生 家庭科

家庭科の時間にお掃除の仕方を学びました。

家でも学校でもしっかり掃除をしていますが、今回はお掃除のコツを押さえてさらにきれいにしていきます。

階段の隅は特に汚れがたまりますので、協力してほこりを取っていきます。

 

 

昇降口もしっかりきれいにしていきます。

 

 

 

3年生 外国語活動

3年生の外国語活動です。

隠された絵の人物がいったい何をしているのか、予想して英語で答えます。

順番に絵を隠しているピースを取り除いていき、わかった段階で答えます。

 

 

 

 

 

給食の様子

粟野小の子は給食の残量が少なく、教室に行きますと、

「おいしいです。」の声がたくさん返ってきます。

幸せそうな顔を見るのがとても好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生 水泳

雷雨が来る前に1・2年生は水泳を行いました。

みんなすっかり水に慣れているので、何度も水の中にもぐる様子を見せてくれました。

 

 

 

休憩は大切ですね。水分補給後、話をしっかり聞きます。

 

 

 

 

 

 

 

6年生 感染症予防教室

養護教諭の指導の下、感染症予防教室を実施しました。

手洗いの仕方はさすがにきちんとしています。

 

 

 

 

 

 

 

4年生 感染症防止教室

4年生の感染症防止教室です。

あらかじめブルーライトに自分の手を当てて汚れを確認した後、しっかり手洗いを行いました。

凹凸の部分には汚れが付着しやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

4年生 給食

4年生がチャールズ先生と会食をしています。

今日のメニューはカレーでしたので、みんな美味しく楽しく食べています。

 

 

 

 

 

 

3年生 理科

ゴムの力を利用して車を走らせます。

ゴムを使うことでいかに車を走らせることができるか体感します。

 

 

 

2年生 チャールズ先生との会食

倉持先生からいただいたパーティションを活用して、楽しい会食をしています。

会話は英語で行いますのでここでも勉強になります。

 

 

6年生 社会 聖徳太子

聖徳太子の業績について調べています。

17条の憲法、法隆寺の建立、小野妹子の隋への派遣等たくさんのことを成し遂げていました。

6年生は手際よく次々と調べていました。

 

 

 

 

 

4年生 タブレットを使って

県のスポーツに関するアンケートを各自タブレットで回答しています。

何事もタブレットが必須になっています。

 

 

 

 

3年生の生活

休み時間のストレッチ

 

 

今日は給食がカレーでした。

みんなとても美味しそうに食べています。

 

 

 

2年生 食育指導

食べ物の栄養について学習しています。

バランスよく食べる大切さ、様々な食材の栄養素を学びました。

 

 

 

 

 

 

みんなはきはきしていてたくさん手を挙げました。

気持ちいいです。

 

 

 

 

協働調理場 松島先生の掲示物はいつも鮮やかで見やすくてためになります。

ありがとうございます。

 

 

 

6年生 調べ学習

図書室を利用して調べ学習をしています。

集中して取り組んでいます。

 

 

 

 

3年生 理科 蝶の観察

タブレットで蝶の生態を調べています。

新しく知った情報をみんなに教え合っています。

 

 

 

 

4年生 音楽

 

ギロやマラカス たくさんの楽器を奏でて音楽に合わせます。

自分で考えた演奏が楽しいです。

 

 

 

 

 

 

5年生 社会

タブレットで調べたことを基に書き込んでいきます。

すぐみんなに知らせることができるので理解が早まりますね。

 

 

 

夢階段のピアノ

7月15日に夢階段でピアノの演奏会を開く予定でいます。

夢階段は音響効果が素晴らしく、より美しい音色が響き渡る構造となっています。

 

 

3年生 理科 植物の観察

タブレットを用いて熱心に植物の観察をしています。

3年生もタブレットの操作はバッチリです。

  

 

 

 

 

 

6年生の日常

6年生はとても忙しいです。

学校のために委員会活動や清掃、様々な取組をしています。

 

 

 

 

 

6年生 昼休み

 

今日は6年生の体育館利用日でしたので、生き生きと活動しています。

体を思いっきり動かしてリフレッシュします。

 

 

 

 

 

 

1年生 生活科「朝顔の観察」

1年生の朝顔がぐんぐん生長してきました。

生活科では「どんな変化があったか」「どんなことを発見したか」を記録して3年生の「理科」の土台作りを行います。日に日に大きくなる朝顔は1年生の成長を表しているかのようですね。

 

 

 

 

 

5年生 算数「小数のわり算」

5年生はタブレットを活用して「小数のわり算」の意味を理解し、問題に取り組んでいきます。

大型TVにはみんなが解いた解決法を順次掲示していきます。

 

 

 

みんなの解決方法が掲示されていきます。分かりやすいですね。

 

 

 タブレットだけで済まさずノートを活用して「まとめ」も行っていきます。

 

 

3年生 読書マラソン

3年生は読書が大好きです。

読んだ量が目に見える読書カードにシールを貼って一層がんばっています。

最近特に集中力が身についてきました。

 

 

 

6年生 算数「もとにする量とは」

もとにする量を1とすると ~は何倍か

これが小数になると少し難しくなってきます。

しかし、6年生はがんばって意味をとらえ、解決していきます。

集中して取り組んでいきました。 

 

 

 

 

1年生 読み聞かせ

いつもKLVの皆さんにはお世話になっております。

今日は東小、南摩小、みどりが丘小のKLVの皆さんにもお世話になりました。

いろいろな方と接することができて大変ありがたく思います。

 

 

 

 

 

 

5年生 図工

電動糸のこぎりを用いて協力して作品を作ります。

友だちの板を支えている姿は優しさが伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

1年生 算数

学習の定着度を確認します。一人一人が熱心に課題に向き合っています。

 

 

 

 

6年生 社会

「税」について学びます。

 みんな発言を繰り返し積極的に取り組んでいます。

 

 

 

 

3年生 図工

紙粘土を活用してフレームを作り、中に立体的な作品を作ります。

3年生は感性が豊かでみんな個性的ですてきな作品に仕上げています。

 

 

 

 

 

 

1年生 昼休み

雨が降っているため室内で遊ぶことになりました。

輪投げや積み木をみんなで仲よく使います。

 

 

 

 

ブリッジを見せてくれました。そのまま歩いています。

 

みんないろいろな特技をもっているのでびっくりです。

 

2年生 図書室の利用

本を借りた後は夢階段で静かに読書をします。

癒やしのひとときですね。

 

 

 

 

 

 

 

4年生 算数研究授業

 鹿沼市教育委員会の先生のご指導の下、4年生が算数の研究授業を行いました。

 テープを使って2人が分ける長さを可視化する学習です。

 大型TVや自分のテープを用いて自力でがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 給食

3年生も楽しく美味しそうに給食を食べています。

みんな給食が大好きです。

 

 

 

4年生 給食

今日の給食の青椒肉絲はみんな喜んで食べていました。

4年生も大喜びでした。

 

 

 

 

5年生 チャールズ先生との会食

倉持先生からいただいたパーティーションを活用して今日も楽しい会食をしています。

給食のときも英語を話せるのは楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

1年生 図工

 粘土を使って思い思いの作品を作ります。

 トンボや蝶などたくさんの生き物を創作しました。

 

 

 

 

5年生 家庭科

 裁縫を学んでいます。

 玉どめや波縫いなどみんな上達してきました。

 

 

 

 

4年生 保健体育 「たばこの害」

 4年生の保健体育の学習です。

 「たばこの害」がどういうものなのか、学びこれからの自分の生活でどんなことに気をつけるかを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生 水泳

 朝はあれほど雨が降ったのにもかかわらず、午後にはすっかり雨が上がりました。

3・4年生は高学年にも負けないくらいに上手に泳ぐことができてびっくりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 いじめをなくそう宣言

6年生が考えた宣言文は以下の通りです。

1 自分がされていやなことは人にしない

2 協力して助け合う

3 相手の話を聞いてから自分の意見を言う

4 かげぐちを言わない

5 人をあおるようなことは言わない

代表の子が放送でしかり伝えました。みんな大切な内容ですね。

 

 

 

5年生 学級活動

いじめをなくそう宣言の学級の目標を考えています。

みんな熱心に考え発言しています。

 

 

 

 

6年生 体育支援授業

6年生も5年生同様 正しい走り方の指導を受けました。

頭のてっぺんから力が突き抜けるように走り続けます。

みんな躍動感あふれる走りでした。

 

 

 

 

 

 

 

2年生 道徳

今日は「勤労」について考えました。

働く意味や目的をみんなで話し合いました。

 

 

 

 

 

5年生 体育支援授業

本県の体力向上事業の一つとして今年度体力向上アドバイザーの先生がご指導に見えました。

5年生、6年生に走り方の指導をしてくださいました。ハードルを力強くフォームを整え走って行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会の活動

 図書委員会の子がみんなのために本の貸し出しをしています。

 自分たちが主になってどんどん進めていくので頼もしいです。

 

 

1年生 「いじめをなくそう」宣言

今年度のいじめ撲滅月間の目標は

『誰とでも仲よくお互いにゆずり合って楽しい学校生活を送ろう。』 です。

1年生が今日放送で1年生の「いじめをなくそう宣言」の内容は以下の通りです。

①いじわるをしないで仲よくする。

②ちゃんと「ごめんね」を言う。

③けんかしないで仲よく遊ぶ

④ひとりぼっちの人に「あそぼう」と言う。

に決まりました。

代表の4人の子が放送で元気に発表しました。

 

 

 

清掃の様子

どの清掃場所に行ってもみんな熱心に活動しています。

いつも感心させられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 水泳

奇跡的に午後晴れ間が見えました。

その時間帯に水泳ができました。下校時はまた雨

みんなでプールには入れて良かったですね。

コース別に分かれてしっかり練習に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 昼休み

校舎建築の際の材料の木片を積み木にして遊んでいます。

こんなところにも粟野の木材は活用されています。

 

 

2年生 図書室の利用

 

きちんと並んで本を借りる順番を待ちます。

お気に入りの本が見つかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

6年生 国語

新出漢字を学んだ後、短歌の学習をしています。

各自短歌を考えます。

 

 

 

3年生 カブトムシの幼虫

地域の人からカブトムシの幼虫をいただきました。

盛んに土の中で動いて上に出てこようとがんばっています。

みんな応援しています。

 

 

 

 

クラブ活動 4

パソコンクラブです。

ビスケットというアプリを使ってキャラクターに命令をプログラムします。

自分の意図通りの動きをキャラクターはしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動 3

スポーツクラブでは今日はキックベースボールを行っています。

力いっぱいボールを蹴ることができるのは気持ちいいですね。

 

 

 

 

 

クラブ活動 2

ハンドメイドクラブ 小物入れを各自自分で工夫して作製しています。

 

 

 

イラストクラブ 写し絵を基にすてきなプラ板を作ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動 1

科学クラブ

「水の塊」をつかもう のねらいの下みんな薬品の配合を考えがんばっていました。

 

 

 

おー見事に「水の塊」が手のひらにのっています。

さすが、みんな!!

 

 

 

 

給食の様子

今日はキーマカレーとナンです。気温が高く蒸し暑いのでぴったりのメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表委員会からの提案

 「いじめ撲滅宣言」について各学級で話し合い、「いじめは絶対しない」ということについて真剣に考えることを伝えました。後日各学級の宣言はみんなに伝達する機会をもつことになっています。

 

 

 

茅の輪 感染症が終息し自由に活動できることをご祈念します。

授業参観

授業参観お世話になりました。

入り口での検温や会話を控えるなどご協力ありがとうございました。

どのクラスでも道徳の授業を行いました。自分自身を振り返りこれからの生き方を考える時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 学年PTA 親子給食

食育指導の後、親子給食になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

倉持先生からいただいたパーティーションを活用して会食です。

 

 

 

評議員会議 授業参観2

 評議員の皆様には授業参観をしていただきました。

 各学級とも落ち着いて学習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通級指導教室(にじのわ)の様子です。個に応じた教材と集中しやすい環境作りを心がけます。

 

 

1年生は親子会食です。十分なディスタンスをとりました。

 

 

 

 

評議員会議 授業参観

評議員の皆様には本校の教育活動に対して建設的な意見を出していただきました。

いつも丁寧に対応してくださり、学校、子供たちのことを真剣に考えていただいています。

 

 

 

 

1年生 外国語活動

チャールズ先生にすっかり慣れて元気いっぱい楽しく活動しています。

 

 

 

 

 

5年生 外国語科

発音について今日は担任の先生から学んでいます。

反復学習の成果によって定着の度合が強くなっています。

 

 

 

 

図書室の様子

 

 今月のおすすめ本が図書委員、図書支援員の先生によって完成しました。

 あじさいが細かいところまで工夫されていて和みます。

 

 

 

4年生 図工

水彩画のよさを生かし、着色を重ね木の様子が伝わってきました。

完成までもう少しです。

 

 

3年生 算数

3年生は算数をがんばっています。

計算問題を熱心に解いていました。

 

 

 

 

2年生 国語

今日は国語の調べ学習でタブレットを活用しています。

徐々に文房具のように扱うことができてきていますね。

 

 

 

 

 

 

1年生 書写

 言葉をリズムに合わせて言って行きます。

 最初ははじまりが「る」のつく言葉です。なかなか難しいですね。

 

 

 

 

 

6年生 租税教室

税務署の方にお世話になり、租税教室を行いました。

税の仕組みがよくわかり私たちの生活を豊かにしてくれることが実感できました。

 

 

 

 

仮想の一億円を実感しました。

 

4年生 図書室の利用

水曜日には図書支援の先生がいらっしゃるので、本を貸していただきます。

教室に戻るとすぐ読み始めます。

 

 

 

 

2年生 生活科授業研究会

鹿沼市教育委員会のお二人の先生に来ていただき指導していただきました。

これからもICT機器を有効に活用して思考力を高めていきたいと考えます。

 

 

 

あいさつ運動

代表委員の子が元気にあいさつをしています。

登校してくるみんなも見習ってあいさつを返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 生活科研究授業

タブレットを用いて2年生が研究授業を行いました。

タブレットで撮影した自分のトマトの観察記録を基にたくさんの発見をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虹 !!

学校の東に大きな虹が出ました。

ヒマラヤ杉を囲むような鮮やかな虹です。