板荷自然体験交流センターに行ってきました。①

 いつも元気いっぱいさわやかな4年生が宿泊学習に出発しました。
 すばらしい天気の下、まず久保田堀の見学です。
 昔はなかなか用水が引けなかったことや、山にトンネルを掘って用水を引いた先人の苦労を考え見学しますと、用水の見方も違ったものになります。
 センターの先生の説明をしっかり聞いて学習したことがさらに深まりました。
 

 
 今も久保田堀は有効に使われ、板荷の地にこうして水田が広がっています。
 

 
黒川上流から用水を引きました。
 
久保田堀はこうして今も豊かな水量を保っています。