避難訓練実施
4月12日(金)、火災による避難訓練を行いました。
ハンカチ等を口に押さえて避難しました。
建物火災の多くが煙による一酸化炭素中毒です。
また、高温の煙による火傷もあります。
室内では、ハンカチ等で口を押さえ低い姿勢で避難することが大事ですね。
今年度最初の避難訓練でした。
新しい教室からの避難の仕方を確認しました。
「お・か・し・も」の確認をし、自分の命だけでなく、周りの人みんなの
命を守るためにも大切なことであることを話しました。
普段の生活でも、廊下を走らないことや授業中先生や友達の話を静かに
聞くことは命を守ることの訓練にもなりますね。
〈授業のようす〉
〈朝のようす〉
1年生の教室のようすです。
ランドセルを背負って2日目の登校です。
各自ランドセルから荷物を取り出し、自分一人で準備していました。
教室に入ると「おはようございます」と元気にあいさつしてくれました。
とても気持ちのいいあいさつでした。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
3
8
8
2
2
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。