今日のようす

 1年生も入学して約一週間たち、ずいぶんと学校に慣れてきたように感じます。上級生がつつじっ子タイムに一緒に遊んでくれている姿も見られました。これからどんどん仲良くなれるといいですね。

 今日は、4年生と6年生の視力検査がありました。視力に変化はあったでしょうか。

今は棒で指したところを答えるのではなく、リモコンで画面に表示されたものを答えていました。

授業のようすです。

まずは1年生の国語です。まずは、みんなで音読です。

 次は、「くつ」という文字をなぞっているところです。

次は2年生の算数、ひっ算も授業です。まずは動画で確認です。

次は、実際にノートに書いてみます。

次は3年生の算数です。かけ算考え方について確認をしていました。

これからの学習でも大切となるかけ算に、しっかり取り組んでいました。

次は4年生の算数です。

25億の10倍は?1/10は?など、とても大きい数についての学習でした。

次は5年生も国語です。

登場人物の関係や心情について、みんなで整理していました。

 次は6年生の国語です。

 プリントに登場人物の心情などをまとめていました。

次は、なかよし学級です。国語の漢字の学習をしていました。