じどうのみなさんへ(おとについて)
じどうのみなさんへ、福田先生(ふくだせんせい)からのお話(はなし)です。
おはようございます。
今日(きょう)は音(おと)について考(かんが)えてみましょう。
楽器(がっき)をたたいて音(おと)を出(だ)したとき、楽器(がっき)はどうやって音(おと)を出(だ)しているのでしょうか?
次(つぎ)の動画(どうが)を見(み)てみましょう。
楽器の音の出し方
どうですか?それぞれの楽器(がっき)はゆれて、ふるえていましたね。
音(おと)はゆれが空気(くうき)の中(なか)を通(とお)って伝(つた)わっていくんです。
では、どうして次(つぎ)の動画(どうが)のように聞(き)こえるのでしょうか?
花火の音
音(おと)にもつたわる速(はや)さがあるんですね。どれぐらいの速(はや)さなのか、確(たし)かめている動画(どうが)がありますので、見(み)てください。
音の速さ 小実験
どうでしょうか、とてもとても身近(みぢか)な音(おと)でさえ、こんなに不思議(ふしぎ)がいっぱいなんです。
他(ほか)にも不思議(ふしぎ)があるかもしれません。最後(さいご)に、この動画(どうが)を見(み)て音(おと)について考(かんが)えてみましょう。
Let‘s Thinking!!
基本情報
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
カウンタ
0
1
4
0
0
7
9
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。