令和4年度 学 校 経 営 概 要
鹿沼市立中央小学校
1 学校経営の基本理念
・すべての教育活動は子供たちのためにあり、教職員は子供とともに在る。
・子供の能力、感性や好奇心を引き出し、人として豊かに生きる基本を育てる。
・地域の未来を担う子供たちに豊かな学びを実感させ、地域を知り、好きになり、誇りを
もてるようにする。
2 教育目標
確かな学力と社会性を身につけ、自律的精神に満ちた心豊かでたくましい児童を育てる。
【目指す児童像】
・考える子 ・・・・・・自ら学習に取り組み、課題解決に向けて考え行動する子
・やさしい子・・・・・人と豊かに関わり合い、互いに信頼し尊重する子
・たくましい子 ・・・元気に活動し、じょうぶな体をもち、気力にあふれた子
3 児童に身に付けたい資質・能力
〖課題解決・発見力〗 ・・・自ら課題を見つけ、協働して解決する力
〖思考・判断・表現力〗 ・・・様々な場で、自ら考え判断し、分かりやすく表現する力
〖コミュニケーション能力〗・・・他者を尊重し、進んで人と関わろうとする力
〖自尊感情〗 ・・・自己有用感に裏付けられた自尊感情
4 目指す学校の姿 ‶チーム中央″
・児童にとって居がい、学びがいのある学校
・教職員の主体性や同僚性が高い学校
・保護者や地域から信頼され、地域と共に歩む学校
5 学校経営の基本方針
歴史と文化ある豊かな教育力を生かし、笑顔と活気あふれる学校づくりを推進する。
① 児童一人一人の良さや違いを認め伸ばす教育活動を推進する。
②「和顔愛語」をもとに、人との豊かな関わり合いを大切にした言語活動や体験活動の
充実を図る。
③ 教職員一人一人が資質・能力の向上に努め、学級経営力を基盤に授業力の向上を
図る。
④ 組織の一員としての自覚をもち、個性や持ち味を生かして学校経営に参画する。
⑤ 家庭・地域の教育力を存分に生かし、地域とともにある学校づくりに努める。
6 本年度の努力点(下線は重点項目)
(1) 考える子 【学ぶ力を育む指導】
① 聴くことを重視した学習規律の確立
② 「主体的・対話的で深い学び」の授業改善
③ ICT機器を活用した授業の工夫
④ 学習習慣化や学習意欲の向上を図る家庭学習の奨励
⑤ 授業改善を図る校内研修の推進
(2) やさしい子【豊かな心を育む指導】
① 豊かで温かな関わり合いによる人間関係の構築
② 道徳科を要とした道徳教育の実践
③ 自主的・実践的な態度を培う特別活動の充実
④ 実生活(身近な生活)の課題を探究し、思いや願いを実現しようとする総合的な学習
の時間(生活科)の実践
⑤ 温かさを醸し出す教育環境づくり
(3) たくましい子 【健やかな体を育む指導】
① 外遊びの奨励と体力向上への取組
② 日常的な健康教育の推進
③ 教育相談の充実と子どものよさの共有
④ 安全な学校給食と食育指導の推進
⑤ 事故の未然防止と危機回避能力の育成
(4) 保護者・地域との連携【地域とともにある学校づくりの推進】
① 教育活動の積極的な公開と意見聴取
② 博貫クラブ等との協働による「豊かな学び」の推進
③ 学校評価を生かした学校運営の改善
④ PTA活動への積極的な参画
7 私たちの信条、モットー
「制限がかかる中で、子供たちのために最善を尽くします!」
(1)「やればできる!」「自分なら頑張れる!」という自己有用感を高めます。
(2) 子供たちの輝きやよさを見取り、認め、励まします。
(3) 授業や学校行事の中で関わり合いを大切にし、小さな感動を重ねていきます。
明治 | 6年 | 第一大学区第38番中学区第一番小学博貫舎として都賀郡鹿沼宿久保町に開設、6月8日創立記念日 | |
10年 | 町内戸張町・寺町・西鹿沼町に分校設置 | ||
12年 | 博貫舎に女子部を設置 | ||
17年 | 女子部を旧郡役所跡に移転し鹿沼女学校新設 | ||
20年 | 鹿沼女学校を合併し町立鹿沼尋常小学校・郡立上都賀第一高等小学校の2校併置 | ||
23年 | 郡立高等小学校を町立鹿沼高等小学校に校名変更 | ||
25年 | 高等科を併合し鹿沼尋常高等小学校に校名変更 | ||
35年 | 創立30周年記念式典挙行・新校舎大暴風雨で倒壊 | ||
37年 | 新校舎355坪落成 | ||
40年 | 創立35周年記念にあたり校訓を制定 | ||
大正 | 2年 | 男子部・女子部に区分し実科高等女学校を併置 | |
6年 | 旗樹立式挙行 | ||
7年 | 町立鹿沼商工業補習学校付置(学級数40・児童数2542・職員数43) | ||
昭和 | 2年 | 父兄後援会発足(学級数64・児童数3577・職員数78) | |
4年 | 鹿沼尋常小学東校の新設に伴い鹿沼尋常小学西校並びに鹿沼高等小学校に校名変更し2校併置 | ||
9年 | 尋常・高等各小学校合併、鹿沼尋常高等小学校に校名変更 | ||
10年 | 青年学校併置(学級40・児童1501) | ||
16年 | 鹿沼町鹿沼国民学校に校名変更 | ||
22年 | 鹿沼町立中央小学校に校名変更 | ||
23年 | 市制施行により鹿沼市立中央小学校に変更・PTA発足 | ||
27年 | 創立80周年記念式典を挙行・校内放送設備完成 | ||
29年 | 給食調理室新設・上水道完備 | ||
37年 | 新校舎第1期工事(南棟普通教室)竣工 創立90周年記念式典挙行 | ||
38年 | 新校舎第2期工事(管理棟)竣工 | ||
39年 | 新校舎第3期工事(北棟普通教室)竣工 | ||
40年 | 新校舎第4期工事(北棟特別教室)竣工 特殊学級新設 | ||
41年 | 学校プ-ル新設(7月13日竣工) | ||
43年 | 体育館兼講堂落成(835平方メ-トル) | ||
44年 | 交通教育センタ-完成し開通式挙行 文部省・県教委指定「交通安全教育推進校」 | ||
45年 | 安全教育優良校として県教委・文部大臣表彰) | ||
46年 | 新校舎第5期工事(北棟増設)竣工 | ||
47年 | 言語障害治療学級(ことばの教室)開設 | ||
48年 | 創立100周年記念式典挙行(10月27日) | ||
49年 | 学校基本調査優良学校として文部大臣表彰(3/31) | ||
55年 | 給食配膳室完成(5月15日) | ||
57年 | 情緒障害学級開設 | ||
63年 | 県P連委嘱「昭和63・平成元年度研究PTA」 | ||
平成 | 元年 | 「研究PTA」研究実践を11/14に公開発表 | |
2年 | 鹿沼市教委指定「研究PTA」12/3に公開発表 | ||
3・4年 | 文部省指定「同和教育研究学校」10/29公開発表 | ||
5年 | 県健康推進優秀校「大規模校の部」受賞(1月29日) 創立120周年記念式典挙行(11月6日) 鹿沼市教委指定「同和教育研究学校」11/25公開発表 |
||
6年 | 県健康推進優秀校「大規模校の部」受賞(1月21日) 県PTA広報紙コンクール優秀賞・特別賞受賞6/17 |
||
7年 | 県健康推進優秀校「大規模校の部」受賞(1月20日) 第40回才能開発実践教育賞受賞(11月15日) |
||
8年 | 県健康推進優秀校「大規模校の部」受賞(2月9日) | ||
9年 | 県PTA広報誌コンク-ル優良賞受賞 | ||
10年 | コンピュ-タ-室設置 | ||
11年 | 難聴学級開設(4月1日) | ||
12年 | 県教委指定「学童・生徒のボランティア活動普及事業協力校」(3年間)・県教委「優良学校」受賞6/15 | ||
14年 | 県本部「小さな親切運動実行賞」受賞(10月26日) | ||
15年 | 県教委「学校安全優良賞」受賞(1月31日) 下野教育美術展「県小学校教育図画工作部会長賞受賞 |
||
16年 | 社団法人指定「あいさつ運動推進校」 | ||
19年 | プール取り壊し樹木移植・伐採、発掘調査開始 | ||
20年 | 「博貫クラブ」県教委より感謝状を受賞 | ||
22年 | 新校舎落成、引越(12月23日) | ||
23年 | 新体育館落成(6月1日) 旧校舎及び屋内運動場解体工事開始・発掘調査開始 |
||
24年 | 校庭造成完成(12月27日) | ||
25年 | 新校舎落成記念式典挙行(1月25日) | ||
創立140周年記念式典挙行(11月5日) | |||
26年 | 安全安心対策委員会功労ボランティア表彰(10月17日) 栃小教研人権教育公開研究会(10月31日) |
||
27年 | 優良PTA団体校文部科学大臣表彰(11月19日) | ||
令和 | 2年 | 道徳と特別活動の教育研究賞(文部科学省後援)学校(団体)の部 道徳科 優秀賞 | |
2022年4月1日現在
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 計 | |
男 |
21 |
32 | 34 | 27 | 25 | 27 | 166 |
女 |
28 |
25 | 28 | 30 | 19 | 39 | 169 |
計 | 49 | 57 | 62 | 57 | 44 | 66 | 335 |
学級数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 12 |
特別支援学級数( 4 ) |
集金額の案内やその他のお知らせとして利用できるフリースペースです。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。