学校ニュース

秋祭り

秋祭りを開催しました。

本校では1,2年生が合同で企画運営しています。
7つのお店を開きました。

板荷児童館の「新入学予定者」園児も遊びに来てくれました。
ありがとうございました。
最初はお客様として、その後は「お店のお手伝い」もしてくれました。



密を避けるため、最初は3年生が「お客さん」になりました。
1,2年生の説明をよく聞き、楽しんでいました。

3年生はひと通り楽しんだあと、1,2年生と交代して「店員さん」になりました。
1,2年生も仲間の企画した「お店」を楽しむことができました。

フリータイムには4~6年生も遊びに来てくれました。
「為すことによって学ぶ」と言われている特別活動です。
異学年での話し合い、企画運営、遊び方説明、当日進行、予定外のことへの対応など、様々な学びがありました。

今日の活動を通して、1,2年生は自信をつけ、成長してくれた様子です。
何かと制限があった開催でしたが、これからも「質の高い学び」を続けたいと考えます。

給食時には「食品ロスクイズ」が給食委員から出題されました。

・日本の食品ロスは「学校のプール何杯分の水量に相当するか?」・・・・1万6千杯
・栃木県の「とちキャラーズの3きり運動」(食品ロスを減らす運動)
 ①食材はむだなく使い切り ②生ゴミはぎゅっと、水切り ③は何?
 ・・・・③料理はおいしく、食べきり

※20日金曜日には「食育チャレンジシート(ファイル)」を配布します。
 3連休中に御家庭で取り組みをお願いします。

給食です。
ご飯、鶏肉のニラソースかけ、和風和え、なめこ汁、牛乳でした。

今日も野菜がたっぷり摂取できる組み合わせでした。
鶏肉のニラソースかけは、ご飯にのせれば「これだけで十分」というおいしさでした。
児童は今日も、たっぷり、しっかり、いただきました。
ごちそうさまでした。

明日までが、11月には珍しい、「貴重な暖かさ」なのだそうです。

校庭の紅葉も、今週で終わりでしょうか。

人参奉行所門跡の松と一緒に並んでいる「ヤマモミジ」とプール脇の「イチョウ」が重なり、鮮やかです。
看板見学の際には、ぜひ、秋の眺めもお楽しみください。