2023年9月の記事一覧

児童の安全点検

今回は5月、7月に続き3回目の実施です。

あいにくの天候のため、校庭は点検箇所から外し、校舎周りと校舎内を中心に行いました。

夏休み明けの点検で、視点も新たに取り組めていました。

        

防災教室

  9月1日(金)の防災の日に、宇都宮大学の学生3名に東日本大震災の体験談を話していただきました。

       

  また、防災用具を手作りして活用することも体験しました。

ペットボトルを用いたランタンは、スマホのライトを拡散させて十分な明かりを確保することができます。さらに、ゴミ入れ用の大袋は、防寒着となったり、丸めた新聞紙等を入れてクッションや枕として活用することができました。 簡単なゴミ入れの作り方も体験できました。

  災害は、無いことが理想ですが、万が一の時に役立てることが出来るので、お子さんと一緒にご自宅でやってみてはいかがでしょうか。

体育の時間

 今年は暑い日が続き、校庭や体育館での体育実施が難しくなっています。そのため、今のところは冷房の効く教室で工夫して行なっています。

また、今年度の11月11日(土)には運動会を予定していますので、少しずつ準備をはじめていくところです。早く涼しくなってくれることを願っています。