鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
令和6年度 日誌
スポーツの秋
1・2年生の学年PTAは、ふれあい運動遊びを中心とした親子フィットネスでした。日本こどもフィットネス協会の講師の先生が、親子のスキンシップ満載のプログラムを準備してくれたので、笑顔あふれる活動となりました。楽しく体を動かして、心もリフレッシュしたことと思います。
読み聞かせ
1・2年生は養護教諭による「おしえて!くもくん」、3・4年生は教頭による「14ひきのあさごはん」、5・6年生は校長による「海を見たかったかかし」でした。絵をモニターに大きく写しているのは今どきの工夫ですね。読む方も楽しかったです。
練習スタート
鹿沼市小中学校合同音楽会の合同練習が始まりました。1回目とは思えないほどしっかり声が出ていて、自信を持って、リラックスして歌えたようです。少数精鋭で一人一人の責任が大きく、きっと緊張しているのでしょうが、指導の先生からの元気で明るい励ましの声で、子ども達の意欲が高まっているのでしょう。今から本番が楽しみです。
今日の月
登校時、南西の空に見えた月は、①これから満月になっていく月(上弦の月)②これから新月になっていく月(下弦の月)のどちらでしょうか。6年生のとある児童は即答で正解でしたよ。
研究授業
県教委と市教委の先生方による学校訪問があり、6年生の理科と1・2年生の学級活動の研究授業がありました。
<6年生理科>
始めにアンモニア水はどのような薬品か予想し、予想を確かめるためにリトマス紙を使って液性を調べたり、蒸発させて残るものがあるかどうか調べたりします。強烈なにおいに驚きつつ、グループごとに協力して実験を進めていました。「蒸発させて何も残らないってどういうこと」の問いに、実験結果を基にして問題解決しようとする姿が見られました。
<1・2年生学級活動>
計画委員が提案した学級のミニ運動会の種目「障害物リレー」の内容と「玉入れ」の工夫について話し合います。それぞれ自分の希望はありながらも、学級全体にとって何が良いか、ということを意識して意見を発表していました。役割分担では、春の運動会で上級生が担当した仕事を思い出し、経験を生かした話し合いが進められました。
学校だより10月号
R610月学校だよりを公開しました。是非ご覧ください。
音楽会に向けて
鹿沼市小中学校合同音楽会の練習が各学級で行われています。加園っ子タイムにステージ上での並び方の確認をしました。来週から全体練習が始まります。本校が合唱する曲は「Wish~夢を信じて」です。
3・4年生社会科見学
第一浄水場、下水道事務所、スーパーマーケット、文化活動交流館の見学に行きました。教室では得られない、現場からの学びはとても貴重です。お話を熱心に聞いたり、積極的に質問したり、分かったことを進んでメモしたりする姿がたくさん見られました。各施設の方々から「こんなに意欲的に学ぶ学校は他にない」との賛辞をいただくほどでした。
全校除草・全校清掃
先週から今週にかけて、校庭の除草と落ち葉の掃き掃除を分担して行いました。自分たちの学校を自分たちできれいにすることができる、自慢の児童・教職員です。
前期がんばったね集会
令和6年度の前期最終日に児童集会を行いました。6年生児童の進行で、始めになかよし班ごとに、前期にがんばったことや楽しかったことを発表し合いました。その後、班でどのような発表があったか班長に紹介してもらいました。保護者の皆様、地域の皆様、加園小学校に関わるすべての皆様、半年間ありがとうございました。後期も本校教育活動へのご理解ご支援をお願いいたします。
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
アクセスは下のQRコードをご利用ください。