2022年9月の記事一覧

車 秋の交通安全街頭啓発活動

秋の交通安全県民総ぐるみ運動が9月21日に始まりました。それにあわせて、交通安全協会加蘇支部の皆様が街頭指導を行ってくださいました。事故なく安全に登下校できるようこれからも気をつけていきます。ありがとうございました。

  

  

お知らせ 運動会

天候にも恵まれ、笑顔いっぱいの素晴らしい運動会を実施することがでました。6年生を中心に競技に係活動にと子ども達が一生懸命取り組む姿にも感動させられました。参観してくださった皆様の応援も大きな励みになったと思います。ありがとうございました。

  

  

  

  

お知らせ 運動会準備

協力して運動会準備をしました。子ども達はよく働き、短い時間で会場を整えることができました。明日が楽しみですね。がんばりましょう。ピース

  

  

給食・食事 さつきランチ

鹿沼市や栃木県の特産品が使われた「さつきランチ」の日でした。栃木県産の小麦粉が使われたやわらかいパン、かんぴょう入りのクリーム煮、鹿沼市のニラが入ったサラダ、とちおとめゼリーの献立です。ニラ入りサラダは、ニラの緑が鮮やかなアクセントになっていて「ニラ、大好き」と言って食べていた児童もいました。

  

  

昼 森林の役割

4・5年生は、総合的な学習の時間に、森林事務所、みどり推進機構の方々にお世話になり、「森林の役割」について学びました。森林が土砂崩れなどの災害を防いでいることや森林を育てていくためにどんな仕事をしているのかなどの詳しいお話を聞きました、児童からの「木は、どうやって二酸化炭素を酸素にかえるのか」「森林が地球温暖化を防ぐのはなぜか」「森林は生き物を守るといわれるけれど、どうやって守るのか」「森林がなくなったら私たちはどうなるのか。」など多くの質問にも答えていただき、有意義な学習ができました。この後の学習にもつなげていきたいと思います。