令和7年度 日誌

交通安全教室

  

 新年度がスタートし、新1年生が加わった登下校班ごとにどのような注意を払いながら歩けばよいか、正しい歩き方や道路の渡り方などを鹿沼警察署や見野駐在所員の方々から、熱心な御指導をいただきました。最後に私からこの教室のまとめとして、自分から!「自分の命を守る」、みんなで!「交通ルールを守る」ことを確認しました。

 なお、先日まで行われていた春の全国交通安全運動では、交通事故が多い4~6月では歩行中の事故が下校に多く、中でも死亡・重傷事故は、飛び出しによるものが多いとのことです。また、自転車事故では、友達の家に訪問する際が多いと注意喚起がありました。まもなく、ゴールデンウイークに入りますが、心身の疲れや季節の変わり目による体調をゆっくり休めるとともに、大切な命を守ることについて、御家庭におかれましても話題にしていただけると幸いです。