2020年5月の記事一覧 2020年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (18) 2020年4月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 先生たちからのクイズだよ パート6 投稿日時 : 2020/05/01 校長 みんな、おうちでげんきにしてるかな?先生たちもげんきだよ。きょうも、先生たちからのメッセージをおくります。きょうは、5年生の先生のメッセージです。ピンクのキーワードのもじをつないでね。7日には、6年生の先生からのメッセージがあるよ。楽しみにしていてね。 5年生の先生より みなさん、元気に過ごしていますか。きっと元気いっぱいすぎて、毎日退屈しているのでは・・・。時間がたーっぷりある今だからこそ、絵を描いたり、身近にあるもので工作したりしてみませんか?できたら見せてね♡ しあわせのはるをみつけました 投稿日時 : 2020/05/01 校長 1ねんせいの せいかつかの しゅくだいに 「はるさがし」の ぷりんとを だしました。1ねんせいの みなさんは、はるを みつけられましたか。 せんせいは、これを みつけました! よつばの くろおばあ です 「みんなと はやく あえますように。」と おねがい しました。 図書室に新しい本が入ります! 投稿日時 : 2020/05/01 校長 図書室に新しい本が入ることになりました。みなさんが読みたい本や、みなさんに読んでほしい本を、担任の先生や冨久田先生と選びました。みなさんが学校に来られるようになるころには、届いているといいですね いくつか紹介します!!☆1.2ねんせいむけのほん ※みんなだいすきな、「へんしんシリーズ」と「おしりたんていシリーズ」※「ぱん つくったよ」かな? それとも「ぱんつ くったよ」かな?※「くちばしと どうぶつのは」は 1ねんせいの こくごの きょうかしょに おなじような おはなしが のってるよ。 ☆3・4年生向けの本 ※「100年ハチミツ」の本は、魔法の庭ものがたりシリーズ。※「地獄の歩き方」は、こわ~い地獄の世界のお話です。※「うさぎがうちにやってきた!」は、うさぎの飼い方を教えてくれます。☆5・6年生向けの本 ※オノパトペとは、気持ちや様子、動きや音を表す言葉です。楽しみながら使 える言葉を増やすことができるよ。冨久田先生おすすめの本です!※「弱虫ペダル」は大人気自転車競技マンガの小説版。※「意味がわかると」は、5分で読める短編集。ぞくぞくっと鳥肌がたつよ。 « 1234
先生たちからのクイズだよ パート6 投稿日時 : 2020/05/01 校長 みんな、おうちでげんきにしてるかな?先生たちもげんきだよ。きょうも、先生たちからのメッセージをおくります。きょうは、5年生の先生のメッセージです。ピンクのキーワードのもじをつないでね。7日には、6年生の先生からのメッセージがあるよ。楽しみにしていてね。 5年生の先生より みなさん、元気に過ごしていますか。きっと元気いっぱいすぎて、毎日退屈しているのでは・・・。時間がたーっぷりある今だからこそ、絵を描いたり、身近にあるもので工作したりしてみませんか?できたら見せてね♡
しあわせのはるをみつけました 投稿日時 : 2020/05/01 校長 1ねんせいの せいかつかの しゅくだいに 「はるさがし」の ぷりんとを だしました。1ねんせいの みなさんは、はるを みつけられましたか。 せんせいは、これを みつけました! よつばの くろおばあ です 「みんなと はやく あえますように。」と おねがい しました。
図書室に新しい本が入ります! 投稿日時 : 2020/05/01 校長 図書室に新しい本が入ることになりました。みなさんが読みたい本や、みなさんに読んでほしい本を、担任の先生や冨久田先生と選びました。みなさんが学校に来られるようになるころには、届いているといいですね いくつか紹介します!!☆1.2ねんせいむけのほん ※みんなだいすきな、「へんしんシリーズ」と「おしりたんていシリーズ」※「ぱん つくったよ」かな? それとも「ぱんつ くったよ」かな?※「くちばしと どうぶつのは」は 1ねんせいの こくごの きょうかしょに おなじような おはなしが のってるよ。 ☆3・4年生向けの本 ※「100年ハチミツ」の本は、魔法の庭ものがたりシリーズ。※「地獄の歩き方」は、こわ~い地獄の世界のお話です。※「うさぎがうちにやってきた!」は、うさぎの飼い方を教えてくれます。☆5・6年生向けの本 ※オノパトペとは、気持ちや様子、動きや音を表す言葉です。楽しみながら使 える言葉を増やすことができるよ。冨久田先生おすすめの本です!※「弱虫ペダル」は大人気自転車競技マンガの小説版。※「意味がわかると」は、5分で読める短編集。ぞくぞくっと鳥肌がたつよ。