令和5年度 日誌

令和5年度 運動会

朝からさわやかな秋晴れにめぐまれた10月3日、運動会が行われました。

子どもたちは、これまでの練習の成果を存分に発揮し、元気いっぱいに競技や演技に取り組むことができました。

家族の声援を受けて、笑顔を向けてこたえる姿も印象的でした。

ご家族の皆様、地域の方々、ご観覧いただいただき、また、お忙しい中準備や片付けにもご協力いただき、ありがとうございました。

   

 

本日の運動会について

10月3日(火)

本日の運動会は、予定通り実施いたします。

来賓駐車場は校舎西、北側です。駐車券としてご招待状をお持ちください。

避難訓練(竜巻)

竜巻から身を守ることを想定した避難訓練を行いました。

各教室で竜巻の被害や避難の方法を学習した後、放送による全校生での訓練をしました。

どのクラスでも体を丸めて身を低くすることや机などを利用して落下物から身を守る方法を実践することができました。

振り返りでは、家で竜巻に遭遇したときに隠れる場所を具体的に考えていた児童もいました。

有事の際は、自ら考えて行動しようとする力が大切です。

今回の訓練が、いざというときに身を守ることにつながればと思います。

北光キッズ②

今年度2回目の北光キッズ(異学年交流)が行われました。

どの班でも上級生がリーダーシップを発揮して活躍し、仲良く遊ぶことができました。

異学年間の仲も以前に増して深まり、楽しい遊びの時間を過ごすことができました。

  

3年生学年PTA 交通安全教室

3年生の学年PTA、交通安全教室が行われました。

講師の方々から自転車の安全な乗り方や点検方法を教えてもらった後、校庭で実技練習を行いました。

また、トラックの内輪差についても実演を交えて説明していただき、安全に気を付けて自転車に乗る意識を高めることができました。