栃木県民の日集会in北小
6月15日は、「栃木県民の日」です。北小学校では、1日早く県民の日集会を行いました。代表委員会の児童が集会の準備をしました。
まず、栃木県紹介。栃木県が関東地方にあること、「北関東三県」の一つであること、一部では「南東北」と言われることもあるとか。また、栃木県が誕生した日や県木・県花・県鳥など、県庁が宇都宮市にあることなども紹介しました。さらに、栃木の有名人や名所名物、観光情報など、驚くほど様々な「栃木県情報」を紹介していました。
続いて、栃木県クイズをしました。栃木県に関係するクイズが次々に出され、どの学年の児童も、正解すると「イェーイ!」と大喜びしていました。
校長先生のお話では、栃木県の誕生日があるようにみんなの誕生日もあること、そして、誕生日を迎えられるのは、みんなを大事に思ってくれているお家の人たちがいるから、という大切なことが話されました。学校公開日で、保護者の方もたくさん参観されていました。
最後に、栃木県民の歌を大合唱して終了しました。
ふるさと栃木に、そして鹿沼に、愛着を持って育って欲しいと思います。





まず、栃木県紹介。栃木県が関東地方にあること、「北関東三県」の一つであること、一部では「南東北」と言われることもあるとか。また、栃木県が誕生した日や県木・県花・県鳥など、県庁が宇都宮市にあることなども紹介しました。さらに、栃木の有名人や名所名物、観光情報など、驚くほど様々な「栃木県情報」を紹介していました。
続いて、栃木県クイズをしました。栃木県に関係するクイズが次々に出され、どの学年の児童も、正解すると「イェーイ!」と大喜びしていました。
校長先生のお話では、栃木県の誕生日があるようにみんなの誕生日もあること、そして、誕生日を迎えられるのは、みんなを大事に思ってくれているお家の人たちがいるから、という大切なことが話されました。学校公開日で、保護者の方もたくさん参観されていました。
最後に、栃木県民の歌を大合唱して終了しました。
ふるさと栃木に、そして鹿沼に、愛着を持って育って欲しいと思います。

基本情報
栃木県鹿沼市泉町2457
電話 0289-62-3421
FAX 0289-64-3154
カウンタ
0
0
9
3
9
1
5
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
教科書会社リンク