臨時休校 4/13~4/22
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休校しています。
職員は、不測の事態への対応や児童預かり、学校再開後の準備をしています。
新型コロナウィルスについて、日本は他の国と比べて感染拡大を抑えられている状態ですが、油断はできません。
お預かりしている児童は、学校の日課と同じように過ごし、こまめに手洗い・うがいを行っています。学習は、自習を中心としています。対応する職員は、適切な環境を保持し、必要に応じて指導や助言を行っています。
臨時休校の趣旨をよくご理解いただき、ご協力いただけるようお願いたします。
※子どもたちはいかがお過ごしでしょうか。休校中の職員の様子も紹介します。
↓ ↓ ↓
【教材研究をして、授業準備。学校再開後に使うプリントも用意。】


【預かり児童たちに、アドバイスをしたり、教室の換気・室温調節など環境を整えたりしています。】



【学校の周りの清掃作業】



【児童の下校】 【児童の白衣を洗濯】 【児童下校後の消毒作業】


職員は、不測の事態への対応や児童預かり、学校再開後の準備をしています。
新型コロナウィルスについて、日本は他の国と比べて感染拡大を抑えられている状態ですが、油断はできません。
お預かりしている児童は、学校の日課と同じように過ごし、こまめに手洗い・うがいを行っています。学習は、自習を中心としています。対応する職員は、適切な環境を保持し、必要に応じて指導や助言を行っています。
臨時休校の趣旨をよくご理解いただき、ご協力いただけるようお願いたします。
※子どもたちはいかがお過ごしでしょうか。休校中の職員の様子も紹介します。
↓ ↓ ↓
【教材研究をして、授業準備。学校再開後に使うプリントも用意。】
【預かり児童たちに、アドバイスをしたり、教室の換気・室温調節など環境を整えたりしています。】
【学校の周りの清掃作業】
【児童の下校】 【児童の白衣を洗濯】 【児童下校後の消毒作業】
基本情報
栃木県鹿沼市泉町2457
電話 0289-62-3421
FAX 0289-64-3154
カウンタ
0
0
9
3
8
9
7
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
教科書会社リンク