学校ニュース

 

日々の出来事や児童達の元気な姿をお知らせします。

 


 

令和6年度 日誌

鹿沼市小中学校教員2年目研修

10月17日(木)

新規採用から2年目の3・4年担任が、指導訪問を受けました。

体育の授業で「ソフトバレーボール」を行い、参観いただきました。

授業後には、授業研究会を行い、指導・助言を受けました。

  

  

音楽会に向けて

10月15日(火)

11月1日(金)に鹿沼市小中合同音楽会が開催されます。

本校は、例年通り全校合唱で参加します。

これまで各学年で練習してきましたが、今日から全体での練習のスタートです。

音楽室に集まり、発声練習からスタートしました。

   

 

学年PTA(3・4年生)

10月9日(水)

3・4年生の学年PTAが開催されました。

今回の内容は、親子会食、歯みがき指導、レクリエーションと盛りだくさんでした。

コロナ禍以前は、保護者の皆様に給食を試食していただく機会がありましたが、コロナ禍になり中断していたので、今回は久しぶりとなりました。

また、本校はう歯率(むし歯)が高いことが課題であることから、食後に養護教諭による歯磨き指導を行いました。

給食の後は、講師をお招きしての親子レクリエーションを行い、親子で一緒に体を動かしながら楽しむことができました。

  

  

  

  

1年生国語

10月9日(水)

1年生が国語の学習で海の生き物について調べました。

各自が選んだ生き物の説明を文章にまとめました。

まとめたものを校長室で一人ずつ発表してくれました。

大きな声ではっきりと読むことができました。

   

BLS講習(5・6年)

10月8日(火)

日本赤十字社 栃木支部より講師を招き、5・6年生がBLS講習を受講しました。
BLSとは、Basic(ベーシック)Life(ライフ)Support(サポート)の略で、「一次救命処置」を意味します。
児童は、真剣に説明を聞きながら、実技講習を行いました。

  

学校運営協議会

10月8日(火)

清洲コミュニティセンターにて、第2回の清洲地区学校運営協議会を開催しました。
協議では、1学期に実施した資源物回収の決算や反省事項の報告、1学期末に実施した学校評価の報告を行い
ました。これらの報告等を受け、清一小、清二小に分かれて、今後の取組などについて協議を行いました。
会長様をはじめ委員の皆様におかれましては、ご多用の中大変お世話になりました。

  

生活科見学(1・2年)

10月8日(火)

1・2年生が生活科見学へ行きました。

郵便局やスーパーへ行きました。スーパーでは実際に買い物をしました。

昼食後、新鹿沼駅から樅山駅まで電車に乗って帰ってきました。
初めて自分で切符を買った児童も、事前の学習を思い出しながら上手に買えたようです。

  

  

   

自然生活体験学習(3日目)

10月4日(金)

自然生活体験学習も最終日となりました。

昨晩はぐっすり眠れたという声が聞こえた朝でした。

今日のメインは「火おこし」と「カレー作り」です。グループで粘り強く火おこしをするものの、なかなか火がつかない…。煙が上がってきたグループ、火がついたグループ、様々でしたが、それぞれいい経験となりました。

火おこしの火を使って作ったカレーとご飯は格別でした。「美味しい」「おかわりする」の声が聞こえました。

 

3日間38名の仲間と過ごした日々は、かけがえのないものになりました。大きく成長した子ども達です。学んだ事をこれからの学校生活に生かしていきます。

自然生活体験学習(2日目)午後

10月3日(木)

2日目の午後は基地作りです。丈夫に結べるけれど解くのは簡単な「ひばり結び」を教わった後、その結び方を使って基地作りをしました。グループのみんなの協力が必要な根気のいる活動でしたが、見事に完成させた子ども達。歓声を上げて出来上がった基地で遊びました。

夜は天候の関係でチャレンジランキングを行いました。「のの字探し」「割り箸落とし」等のゲームを楽しみました。笑顔いっぱいの活動となりました。

今夜もいい夢が見られそうですね。

自然生活体験学習(2日目)午前

10月3日(木)

2日目最初の活動は、杉板焼きでした。

まず、大きな杉板を定規を使わずに6等分しました。メンバーで相談し、協力しながら切ることができました。

次に、集めた木にマッチで火を付け、火を起こし、真っ黒になるまで焼きました。焼けたら、たわしで擦って布で磨き、思い思いの文字や絵をかきました。

出来上がったものを見て、満面の笑みになった子供たちが印象的でした。