学校概要

<教育目標>

 
新しい時代を拓く、確かな学力を身に付けた、心豊かでたくましい子どもを育成する
    かしこい子
    やさしい子
    たくましい子

 

<学校経営方針>

 小規模校の特性を生かした、「楽しく活力のある学校、誰もが輝ける学校」を目指し、全教職員の力を結集した学校経営に努める。

 < 児童の「主体性の創出」「能力の最大化」を引き出す学校家家を目指して >

 1 児童の確かな学びと安全が保障され、生き生きと生活できる学校づくり

 2 学級経営を基盤とした、児童にとって居がいのある学校づくり

 3 教職員が働きがいのある協働体制をつくり、教師力を高め合える学校づくり

 4 保護者が子供を安心して通わせることができ、子供の成長を実感できる学校づくり

 5 教育課程が地域に開かれ、地域と共に歩む、信頼される学校づくり

 6 業務の見直しと改善、働き方に関する意識改革等、働き方改革を実現できる学校づくり

沿革
明治 6 10 15   創立。医王寺の一室を使用して、啓蒙舎と称した。
  15 5 12   民家を購入し、校舎として改築する。
  20 4 1   尋常小学校分教室北半田小学校と改称する。
  25 4 1   清洲尋常小学校と改称する。
 大正 4 7 18   現地番に新校舎を建築して移転する。
 昭和 2 4 11   高等科を設置し、清洲尋常高等小学校と改称する。
  4 5 19   校舎が増築落成する。
  16 4 1   国民学校令により、清洲第二国民学校となる。
  22 4 1   学校教育法施行により、清洲村立清洲第二小学校となる。
  30 1 8   学校教育法施行により、清洲村立清洲第二小学校となる。
  39 7 4   特別校舎完成、並びに校舎・校庭を拡張する。
  48 10 1   創立百年記念祭を実施する。
  56 4 1   県教委指定同和教育推進地域研究学校協力校となる。
  60 2 19   新校舎が落成する。
  62 1 17   屋内運動場が落成する。
 平成 5 4 1   町教委指定福祉教育研究校となる。
  7 4 1   文部省むし歯予防推進指定校(平7 ~8 年度) 、県いきいき地域活動推進事
業実施校、県高齢者福祉教育啓発事業実施校となる。
  8 11 21   むし歯予防公開研究発表会を実施する。
  10 4 1   校庭を拡張する。
  15 4 1   町教委指定人権教育研究校となる。
  18 1 1   市町合併により,鹿沼市立清洲第二小学校となる。
  19 4 1   2.3年生複式学級となる。
  23 11 22   栃小教研図工部会上都賀大会を開催する。
  24 4 1   複式学級が解消され単学級となる。
  26 4 1   市学力向上指定校となる。
  28 4 1   2.3年生複式学級となる。
  28 4 1   環境学習推進校となる。
  30 4 1   2,3年生、4,5年生の2学級が複式学級となる。
  31 2 24   第46回全労済小学生作品コンクール「NHK宇都宮放送局長賞版画の
部学校賞」を受賞する。
令和 2 2 22   第47回全労済小学生作品コンクール「NHK宇都宮放送局長賞版画の
部学校賞」を受賞する。
           
           
           
学校からのお知らせ
学校からのお知らせ
集金額の案内やその他のお知らせとして利用できるフリースペースです。
アクセスマップ