新着情報
ごあいさつ

ようこそ 鹿沼市立清洲第二小学校 公式ホームページへ!
本校の教育活動、子供たちの活躍の姿などをお届けいたします。

本校の教育目標・めざす児童像は、

清洲第二小学校教育目標

か し こ い 子

や さ し い 子

た く ま し い 子

清洲第二小学校のめざす児童像

かしこい子(自分の考えをもち、表現できる子)

やさしい子(自他を大切にし、思いやりのある子)

たくましい子(元気に遊び、身体を鍛える子)

です。保護者の皆様、地域の皆様に御協力をいただきながら、職員一丸となって児童の育成に取り組んでまいりますのでよろしくお願いします。

                                      鹿沼市立清洲第二小学校長  福田 力

 

学校ニュース

令和7年度 日誌

クラブ活動が始まりました 4/21(月)

今年度のクラブ活動が始まりました。4年生以上の児童が集まり、初日は活動のめあてや計画を立てました。

クラブ活動を通して、子供たちの自主性や協調性を育てていきたいと考えています。

 

1年生を迎える会 4/18(金)

入学して間もない1年生に対して歓迎の気持ちを込めて、「1年生を迎える会」が行われました。

全校児童でゲームを一緒に楽しんだり、プレゼントを渡したり、楽しい時間を過ごすことができました。1年生は、みんな嬉しそうに会を楽しんでいました。

また、会の進行は2年生が行い、しっかりと自分の役割をこなしており、成長が感じられました。

避難訓練(地震・火災) 4/16(水)

地震発生後に火災が起きたという想定で避難訓練を実施しました。

子供たちは、落ち着いて静かに避難することができました。訓練後は、水消火器を使った初期消火体験も行い、防災への意識を高めました。

委員会活動スタート 4/14(月)

4・5・6年生が、それぞれの委員会に分かれて年間の活動について話し合いました。高学年として、学校をよりよくするために、自分たちでできることを考えていました。これからの活動を通して、みんなが楽しく過ごせる学校をみんなでつくっていくことを期待しています。

図書委員会

健康委員会

仲よし委員会

交通安全教室 4/11(金)

交通安全教室では、実際の道路を模したコースを使って、歩行や横断歩道の正しい渡り方を学びました。また、大型トラックを使った「内輪差」や「巻き込み」の危険性についての実験も行われ、車の死角に入ることの怖さを目の当たりにする貴重な機会となりました。

前日に入学式を終えたばかりの1年生も参加し、真剣な表情で話を聞きながら、安全な歩行の仕方を練習しました。どの学年の児童も、自分の命を守ることの大切さを改めて感じることができたようです。

今後も学校では、地域や関係機関と連携しながら、児童の安全意識を高める取り組みを継続していきます。

授業の様子 4/11(金)

新年度が始まり、子供たちの元気な声が校舎に戻ってきました。

各学年で授業も本格的に始まり、どの教室からも真剣に学ぶ姿が見られます。

1年生にとっては、初めての小学校での授業。少し緊張した様子も見られましたが、先生の話をしっかりと聞き、一生けん命がんばっていました。

これからも、一人ひとりの成長を大切にしながら、楽しく学べる授業づくりを進めていきます。

 

1年生 担任の先生の自己紹介を真剣に聞いています。

1年生 初めての給食はカレーライス

 

2年生 国語「ふきのとう」、すらすら音読ができるように・・・。

 

3年生 国語で新出漢字を勉強しました。

 

4年生 国語「さいこうの一日」の日記を仕上げています。

 

5年生 算数「整数や小数のしくみ」を勉強しました。

 

6年生 算数「対称な図形」を勉強しました。

 

 

令和7年度入学式 4/10(木)

令和7年度の入学式を挙行し、5名の新入生が本校の仲間入りをしました。

保護者の皆様、ご来賓の皆様に見守られながら、緊張しながらも元気いっぱいに入場する姿がとても印象的でした。

学校長からは、「よく聞く」「よく考える」「やさしくする」の3つを大切にして、楽しく元気に学校生活を送ってほしいという話をしました。これから始まる小学校生活の中で、一人ひとりが大きく成長していくことを、教職員一同、心より願っています。

 

 

入学式準備 4/9(水)

入学式に向けて、2年生から6年生の児童全員で準備を行いました。新1年生が気持ちよく入学できるようにと、会場の清掃や飾り付け、椅子の並べ方まで、どの学年の児童も心を込めて取り組んでいました。上級生らしい頼もしい姿をたくさん見ることができました。

新入生の皆さん、安心して学校に来てくださいね。みんなで入学を楽しみに待っています。

 

 

 

令和7年度 最初の給食 4/9(水)

新年度最初の給食の時間です。みんなで食べる給食は、やっぱり特別ですね!

これからも、栄養たっぷりの給食を通して、子供たちの健康と成長を支えていきます。

新任式・始業式、学級開き 4/8(火)

新任式・始業式を行い、新しく本校に赴任された2名の先生を全校児童で温かく迎えました。また、子供たちが楽しみにしていた新しい担任の先生の発表もあり、期待と笑顔が広がっていました。

新しい1年の始まりにあたり、全校児童が心を新たに、毎日を明るく前向きに過ごしていけるよう、教職員一同、力を合わせてまいります。

本年度も、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。