学校ニュース

2024年4月の記事一覧

入学式

  今日は、いよいよ入学式です。新入生のみなさん、保護者、ご家族の皆様、誠におめでとうございます。春の青空も校庭の桜も今日の日を祝うかのようです。

 昨日準備した会場、教室などは新入生がやってくるのを今か今かと待ちわびているようにも見えます。

 今年度は、58名の素敵な新1年生の誕生です。

 校長からは、「あいさつ」と「あんぜん」について話しました。「おはよう」「こんにちは」など元気なあいさつの響く家庭、学校、地域でありたいですね。PTA会長様からもご祝辞をいただきました。

 児童代表の歓迎の言葉、さすがの6年生です。実に堂々した態度で、1年生たちをお迎えしました。頼もしいお兄さん、お姉さんの存在をしっかりと感じさせてくれました。

 式が終わって教室です。新1年生のみなさん、初教室はどうでしたか?

 保護者の皆様は、体育館で初の学年会となります。

 新しいランドセルもロッカーにしっかりと収まっています。これからは、これが日常の景色になりますね。

 クラスごとに記念撮影を行いました。

 昇降口前は、絶好のフォトスポットになったようです。

 新入生の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。家庭と学校がそれそれの役割をしっかりと果たし、連携をとって同じ目線でお子様の教育にあたれればと考えております。

 また、ご多用中にも関わらずご参列くださった来賓の皆様、誠にありがとうございます。今後とも本校の教育活動にご支援、ご協力をお願いいたします。

入学式準備

  いよいよ明日は、入学式です。今日の6時間目に6年生が準備をしました。式場のセッティングや教室の飾りつけ、周辺の清掃など盛りだくさんの内容でしたが、さすがは、最高学年のみなさんです。元気に前向きに一生懸命取り組んでくれました。 

 1年生教室も作業開始です。

 看板に花をつけようとしているようですね。

 昇降口をきれいにします。

 もちろんトイレもです。

教室の方は、華やかになりました。1年生の教室になりましたね。

 教室の外もお祝いムードが高まります。それぞれの場所で仕事が終わってた子どもたちも合流しているようです。

 お祝いのメッセージもたくさん届きました。きれいに飾りつけもされています。1年生の保護者の皆さんは、明日をお楽しみに!

 仕事が終わり、最終ミーティングです。「疲れましたか?」と問いかけると、首を振る子たちがたくさんです。横にですよ。まだまだ働く気満々のようですが、本日の準備は終了です。頼もしい6年生たちでした。

 1年生の保護者の皆様、お子様の小学校入学、誠におめでとうございます。明日の入学式、職員、児童、共にとても楽しみにしております。どうぞお気を付けてお越しください。

令和6年度 スタートです

  いよいよ令和6年度のスタート!

 新たに10人の職員を加え、総勢38人のスタッフと435名の児童たちで令和6年度のみどりが丘小学校が始まりました。

 まずは、新任式、児童代表の歓迎の言葉の後、新しく来られた先生方の挨拶をいただきました。話し手の方に体を向け、心も向けて真剣に話を聞く子供たちにとてもうれしい気持ちになりました。ちなみに今回の書き手は、学校長になります。4月1日よりみどりが丘小学校に赴任いたしました。ホームページにもたびたび登場すると思いますのでよろしくお願いします。

 立場上、なかなか写真を撮るチャンスがありませんが、子どもたちは終始、しっかりした態度、明るい雰囲気で先生方を迎えてくれました。ありがとうございます。続いて行われた始業式では、元気いっぱいの美しい歌声を響かせた校歌「時計塔の歌」に感激しました。

 子どもたちには、「上級生は、下級生に憧れられる存在になってください。」「新しい年度が始まる今、なりたい自分の姿をしっかりと描いて、そういう自分になれるようがんばりましょう。」と話しました。

 下の写真は、式が終わった後の6年生たちです。担任の先生とミーティングでしょうか。式場の片付けもてきぱきとやってくれました。

 今年は桜がきれいな始業式となりました。新しい学年、学級で写真を撮る姿も見られ、和やかで良い雰囲気です。入学式の頃、満開になるに違いありません。

 今日は、午前中で終了です。明日から新しい学年の授業が始まります。新年度は、自分を良い方向に帰る大きなチャンスです。気持ちも新たにスタートしましょうね。