連休明けの授業
先週は運動会に向けて、練習や準備に子どもたちは頑張っていました。3連休後の子どもたちの様子です。
2年生の外国語の勉強です。今日は「M」の発音を覚えました。
色と形を一緒に考え英語で言ってみます。ALTの話をよく聞いて答えていました。
1年生、書写の時間です。姿勢をよくして話をよく聞いています。
先生の質問に答えたくて手を高く上げようとしています。
5年生、英語の授業です。たくさんのメニューの中から好きな料理を選んで英語で友達とやり取りしていました。相手を変えて次々とやり取りを進めています。その後で、値段がいくらで、合計金額はいくらになるのか英語で話しました。
6年生、英語の授業です。どんなカレーライスを食べているのか、そのカレーに使われている材料はどの国のものなのか、家庭科で習う5代栄養素の何色に入るのか英語で話していました。全員が発表できました。次回は、自分のオリジナルカレーを考え、値段をいくらにするのか英語で話す学習へと発展します。5年生が今日学習していたことが、6年生の学習につながっています。
3・4年生、図工の授業です。版画をやっていました。多色刷りの作品ができます。
休み時間の様子です。今日は風があり、ケヤキの葉が校庭中に広がりました。
ウサギのショコラのお世話を忘れずに、当番制で全校児童が毎日やっています。
お掃除しました。
プランターの葉ボタンは南高校の生徒が育てたものを購入しました。みごとです。
昇降口前の山茶花がよく咲いています。青空が気持ちいいです。
運動会で使ったカラー軍手を洗濯しました。今日はよく乾きます。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
7
8
8
1
4
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。