学校ニュース

令和5年度 日誌

11/24 学習の様子

今日はとても暖かい日です。

1、2年生は先日の続きの絵を描いています。

業間は持久走の練習です。

準備運動から大きな声を出しています。

自分の目標を達成するために、自分のペースで走ります。

11/22 学習の様子2

4校時は道徳です。

1、2年生は「わたしのいちばん あの子の一ばん」という絵本を使い、

「一番といちばん」について考えました。

一番は一等賞、いちばんは好きなことや大切にしていることなどの意見が出ました。

3、4年生は「祭り日」という題材です。

なぜみんなの演奏は上手になったのかを考えました。

「重なり合うようにという気持ちが強かった」「みんなの気持ちが一つになった」など積極的に意見を発表しました。

6年生は「生きる力を引き出す笑い」という題材です。

「笑い療法士」というのは、患者さんに自然に笑ってもらえる環境を整えるお仕事です。

持久走練習の後でしたが、どの学年も積極的に意見を出すことができました。

 

今日の給食

☆メープルトースト、牛乳、肉団子と野菜のコンソメ煮、イタリアンサラダ☆

11/22 学習の様子

1年生の国語では、先生にインタビューをしました。

あるテーマに沿って質問をしてその回答を聞き、さらに質問をしていきます。

その後は聞いたことを記録します。

今日は2回目の試走です。

前回の記録を超えるように、気合が入ります。

 

11/21 今日の学習

1、2年生の図工は、今年2度目のボランティーチャーによる授業です。

絵の具をヘラや段ボールなどを使ってのばし、絵を描いていきます。

1人で模造紙1枚の絵を描きました。

 

今日の給食(11/21)

☆塩ジョイランチ(適塩献立);ご飯・牛乳・ジャージャン豆腐・焼売・アセロラゼリー

1/20 6年生交流学習

6年生は、午後、粕尾小学校に行って一緒に学習しました。

5時間目は社会、6時間目は体育です。

2人でできるスポーツは限られています。

そこで、集団スポーツを体験するために、粕尾小学校にお願いして一緒に学習することにしました。

最後は帰りの会にも参加させていただきました。

粕尾小学校の5年生、6年生の皆さん、先生方、あたたかく受け入れてくださりありがとうございました。

 

11/20 学習の様子

今日は持久走大会の第1回目の試走です。

今日はコースの確認がねらいです。

まずは1、2年生からスタートです。

次は3、4年生です。1、2年生よりも少し距離が長くなります。

いよいよ6年生です。

余力のある1、2年生が伴走をします。

山々が紅葉しとても綺麗で、気持ちよく走れたのではないかと思います。

次の試走は水曜日を予定しています。

 

 

 

今日の給食(11/20)

☆シェルパン・牛乳・ハムカツ・ツナと大豆のサラダ・ワンタンスープ・ソース

今日の給食(11/17)

☆ご飯・牛乳・ベリーちゃんの卵焼き・和風和え・里芋と大根のそぼろ煮

11/17 学習の様子

1年生はくり下りの引き算の方法を考えています。

一つのやり方を学ぶだけではなくいろいろな方法を学ぶことで、多様な見方や考え方をする力を育成します。

3年生はてんびんを使って、磁石や筆箱などいろいろな物の重さを比べています。

6年生は味噌汁を作りました。

煮干しから出汁をとり、じゃがいも、わかめ、ねぎを入れました。

出汁の香りが校舎中に広がりました。

今日は持久走大会の試走を予定していましたが、雨のため体育館で練習をしました。

校庭とは違って狭いですが、子ども達は一生懸命走りました。

試走は来週月曜日に延期します。

 

今日の給食(11/16)

☆ご飯・牛乳・鶏肉のニラソースかけ・塩昆布和え・なめこ汁

11/16 学習の様子

4年生の算数では、どんな方法で平行四辺形を書くことができるかを考えています。

コンパスや三角定規を使って書きます。

2年生の国語では、おもちゃの使い方や楽しみ方を書く学習です。

読む人がわかるように文章を書きます。

一人ひとり異なるおもちゃの説明を書いています。

1年生の国語では、「1月1日・・・」と声に出して読みながら、体でも表現しています。

6年生は家庭科でご飯を炊きます。

中のお米や水の様子がわかるような特別な鍋を使います。

おいしく炊けるといいですね。

4年生の国語では短歌と俳句を学習しています。

「桐の葉」って何だろう、季節はいつだろうと考えています。

3年生の算数では重さについて学習しています。

てんびんでいろいろな物の重さを比べました。

 

 

11/15 学習の様子

6年生は漢字の学習です。

いろいろな読み方があるので難しいですね。

1、2年生の生活科では、感謝の会の内容について話し合っています。

意見を発表するだけではなく、理由も説明します。

互いの考えを聞き合って、意見をまとめていきます。

今日の給食(11/15)

☆さつきランチ(特産物献立);県産小麦食パン・とちおとめジャム・牛乳・インド煮・干瓢サラダ・ブラウンスイスヨーグルト

11/14 学習の様子

2年生の国語では、「おもちゃの作り方」の説明を読み、実際に作っているところです。

説明文をしっかり読むことができれば、馬のおもちゃを作ることができます。

6年生の理科では、来週の地層見学に向けて学習をしています。

今日の給食(11/14)

☆セルフ中華丼(ご飯)・牛乳・中華丼の具・県産豚肉ニラ入り餃子・オレンジ

11/13 学習の様子3

6年生音楽は、まず歌の本を使ってウォーミングアップです。

2人でたくさんの歌の練習をしています。

3、4年生の図工では多色刷りの版画を印刷しています。

そろそろ仕上がりが見えてきました。

 

 

 

11/13 学習の様子2

6年生はソフトボールの練習中です。

グローブの扱いやボールの距離感も少しずつ慣れてきました。

3、4年生は柔らかいボールを使い、素手で野球のようなものを学習しています。

この学びが6年生でのソフトボールにつながるのです。

ぜひ、お家でも家族でキャッチボールやラケットベースなどを楽しんでいただきたいです。

11/13 学習の様子

1年生の算数は形を勉強しています。

空き箱を使って、「どんな形が描けるかな」と悩んでいます。

2年生は掛け算九九をどのように使うのか確認しています。

3年生は小数とはどんな数なのか、互いの考えを説明し合っています。

4年生は直線に平行や垂直について学習しています。

業間になると、子ども達は寒さにも負けず持久走の練習に励んでいます。