避難訓練(地震・火災)

 今日は、地震の後、火災が発生したという想定での避難訓練を実施しました。今年度最初の訓練であることから、基本的な避難のしかたとして、地震発生時の身の守り方や、避難経路、避難場所などを確認した上で、実施しました。

 子供たちは、避難訓練の目的をよく理解し、安全に静かに速やかに避難することができました。

 避難場所に集合した後の学校長の話の中で、地震や火災が起きた際に身を守るためのポイントについて伝えました。特に、地震については、登下校時など学校外にいる時に起こることもあるので、「物が落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所で、「頭とおなかを守る『だんごむしのポーズ』をとる」ことがポイントであることを話しました。

 本校では、「自分の命を自分で守る力(危機予測・回避能力)の育成」に重点的に取り組んでいます。子供たちには、今日の避難訓練で得た知識や経験を生かし、万が一、地震や火災に遭遇した際にも、適切に判断し、自分の命を守る行動をとってほしいと願っています。

 今日は、1年生が初めて清掃に参加しました。全学年縦割り班で清掃します。今日は、6年生が教室に迎えに来てくれました。1年生ができそうな仕事を考えて分担し、上級生が優しくやり方を教えていました。1年生も真剣に取り組んでいました。

 今日の給食は、「にゅうがくおめでとうこんだて」でした。1年生もどんどん小学校での生活に慣れてきており、何でも一生懸命に取り組んでいます。