令和5年度 日誌

イルミネーションデザイン表彰式

  

  

  

  

 五人の方のデザインが採用になり、表彰式が行われました。

学校運営協議会の方々の見守る中、実行委員長から賞状が手渡されました。

おめでとうございます。

 2月末には5,6年生と学校運営協議会の共同作業で、取り付けが完成する予定です。楽しみに!

5年生 家庭科

  

  

  

 調理実習がありました。調理実習がピリピリした状態でなく行えるようになってコロナが5類になったんだな、よかったな、と感じました。

 楽しそうです。

研究授業 理科 4年生 

  

  

  

4年生の理科、水のあたたまり方について考える授業でした。

水がどのようにあたたまるのか、予想してその実験方法を考えます。

なかなか難しい課題ですが、今までの経験体験を思い出し、友達と協力して一生懸命考えていました。

研究授業 学級会 5年生 1月22日(月)

      

  

  

5年生が、学級会の話し合い活動を教育委員会の先生に見ていただきました。ご指導ありがとうございました。

これまでも、子どもたちが話し合いを進行し、多数決ではない解決を図ることを目指してきましたが、その姿を見ていただくことができたのではないかと思います。うまく進行できていましたし、よく考えていたと思います。

5年生ももうすぐ最上級生です。この調子で頑張っていきましょう!