令和4年度以前 日誌

10月21日(金)今日の給食

今日の給食は、コッペパン、フルーツクリームサンドの具、牛乳、オムレツ、ミネストローネでした。

10月7日(金)メダカ放流(5年)

お天気は悪かったのですが、5年生が鹿沼自然全観察会の渡邉先生と一緒に、直した池に300匹メダカを放しました。池には「がま」と「いぐさ」を渡辺先生が植えてくださいました。来年の春にはメダカが卵を産むホテイアオイも入れる計画です。300匹のメダカ、これからの寒さに耐えなくてはなりません。頑張って生き伸びてくださいね。

10月7日(金)総合KLV(4・6年)

「総合的な学習の時間」に、KLVさんをゲストティーチャーに迎え、千葉省三の作品の紙芝居を見せていただいたり、大正期の暮らし、昔の楡木小学校のお話をしていただいたりしました。勉強になりました。ありがとうございました。

10月5日(水)国体観戦(6年生)

 6年生が国体の卓球観戦にいちごアリーナに行ってきました。ちょうど栃木県の対戦時間で、応援にはそれはもう熱が入ったそうです。

 応援のパワーが伝わり、その試合栃木県が勝ったので、歴史的瞬間に立会うこともできました。スゴイですね!

退所式帰校式

 3日間、楽しく頑張ることができました。とても立派でしたよ。思い出もたくさんできたようです。

 聞いたところ、上手く行ったことばかりではなかったそうですが、それもよいことだと思います。これから皆で考えてもっとよい学級にすることができますから。

 お疲れさまでした。今日はゆっくりお休みください。

最終日朝食

みんな元気です。

 全員、元気に朝食です。

今日は、すこし肌寒いかもしれませんが、

最終日の活動思いっきり頑張ってきてください。

4年宿泊学習②

ロープを使っての「基地づくり」。

ハンモックみたい。

揺れると気持ちがよいそうです。

 

自由時間はアスレチックで遊びました。

10月3日(水)4年板荷宿泊①

   

い いっしょに

た たのしく

が がんばる

板荷での自然体験学習に4年生がでかけました。

ルールを守って充実した活動にしてください。

お天気も良さそうなので楽しい3日間になると思います。

 

9月29日(木)2・3年校外学習

 羊雲のきれいな秋空の下、2,3年生が校外学習に出かけました。

図書館(本館)、郵便局(本局)に行って、市越の見学や仕事の内容の説明を受けてきました。図書館のバックヤードや郵便局のはがきや封筒の仕分け機械など見せていただき、驚き(びっくり)の体験になりました。よい勉強になりました。お忙しい中、詳しく丁寧にご説明いただくなど、ご対応いただきありがとうございました。

9月27日(火)5年生朝の活動

 「児童の語彙力を高めよう!」作戦の一つの取り組みとして百人一首を行うことにしました。5年生は先行して行っています。もうかなり覚えている子もいて、わたしは太刀打ちできません。ほかの学年も始まっていて、楽しそうに行っています。よい経験にもなると思います。

9月26日(月)個人懇談週間開始(一斉下校)

    

 今週は一斉下校になります。班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。 

 

 お忙しい中、「個人懇談」お世話になります。

 担任と話をする良い機会ですので、家での様子、困っていること、心配なこと、はもちろんですが、楽しいエピソードや、頑張っていることなどもお聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。

9月26日(月)5年小児生活習慣病予防検診

    

 保健衛生事業団の方に来ていただき、5年生が小児生活習慣病予防検診を受けました。みんな、落ち着いて検診を受けることができました。すばらしい!

 事業団の方には「おとなしくて、よい子たちですね。」と言っていただきました。大変お世話になりました。

 

9月26日(月)HP130万カウント達成

 明け方の寒さに目覚めることがありますが、みなさま体調は万全でしょうか?

日中の日差しは強いですが、風が爽やか。秋らしくなってまいりました。

おかげさまで、カウント数130万突破しました。

ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

9月21日(水)5年生研究授業・授業研究会

      

5年生の算数の研究授業がありました。直角でない四角形の内角の和をどうやって求めたらよいかを、話合いを重ねながら考えていきました。発見や学び合いのある、楽しくて活発な授業になったと思います。教育委員会の先生も3人見に来てくださいました。お忙しいところありがとうございました。

9月16日(金)4年生社会科見学

          

4年生が社会科見学で、下水道事務所、クリーンセンター、上水道事務所にお邪魔させていただき、仕事の内容や仕組みについて勉強してきました。驚きをもって施設を見学したり、積極的に質問をしたり、よい勉強になりました。お忙しい中、ご対応いただき大変ありがとうございました。