2020年2月の記事一覧

2月25日(火)3年プログラミング教育

 3年生でプログラミング的思考を育てる学習を行いました。プログラミング教材「ビスケット」を使いながら、コンピュータは、人間が命令をしていること、命令は筋道を立てて行うことが必要、それによって、社会のさまざまなところでコンピュータが使われ、人を幸せにしていること、などを学ぶ第一歩を学習しました。どの子も自分が作り上げる世界に熱中しながらプログラミングを学んでいました。

 

 

 

 

 


 


 

 

2月23日(日)南押原ウォーキング

 南押原コミュニティセンター主催のウォーキングが、中学生や地域の方、本校児童、保護者、教員も参加して行われました。楡木町を中心に史跡を巡ったり、河川災害の跡を見学して、防災意識を高めたり、と、充実したウォーキングとなりました。

 


 

 


 

 

2月21日(金)1・6年合同体育

 1年生と6年生が合同体育を行いました。卒業を間近に控えた6年生の願いで、各学年と6年生との体育を随時行っています。1年生とは、一緒に踊ったり、小グループで簡単なゲームをしたりと、笑顔溢れる楽しい交流を行いました。


 


 


 


 


  




  


 


   

2月20日(木)6年学力テスト

 6年生が学力テストを行いました。どの子も、これまでの努力を、精一杯発揮しようと、真剣に取り組んでいました。