2018年12月の記事一覧

12月5日(水)人権集会

 人権月間に合わせ、業間の時間に人権集会を行いました。最初、人権教育担当教員から、人権とはどんなものなのか、のプレゼンがあり、本校6年生の書いた人権作文「命の大切さ」を紹介しました。その後、なかよし班で楽しく、「誕生日並び」と「人間知恵の輪」のゲームをしました。最後にみんなで「世界じゅうの子どもたちが」を大きな声で歌いました。短い時間でしたが、みんなが人権とは、「人への優しさ」であり、「相手も自分も大切にすること」であることを理解できたようでした。


 

 

 

  

 

 


 

1,2年生/健康委員会 正しい手洗い学習

 養護教諭が主となって、1年生、2年生が学級活動の時間に、健康委員会は委員会活動の時間に、「正しい手洗い」の学習をしました。手洗いチェッカー(専用のクリームを塗り、その後、手を洗いブラックライトに照らすと、洗い残しがわかる機器)を使って、手洗い後の自分の手を見てみると、洗い残しの部分がたくさんあり、「よく洗わなくちゃ」、「つめのところが汚れている」等、子ども達はいろいろなことに気付くことができました。正しい手洗いの仕方を学んだ後、子ども達は「手洗いの歌」に合わせて、丁寧に洗うことができました。これを機に、風邪、インフルエンザ、ノロウイルス等の病気の予防につなげていきたいと考えています。

 


 


 


 


 


 


 


 

 

 

 

12月4日(水)あいさつ運動

 人権月間の取組の一つとして、朝のあいさつ運動を6年生が自主的にやっています。今日も、元気のよいあいさつが校舎内に響いていました。


 


 


 


 


 


 

12月3日(火)2年生活科

 2年生が生活科の時間に「おもちゃづくり」学習をしました。どの子も、想像の翼を広げながら、楽しそうに取り組んでいました。

 

  

 

  


  

12月3日(月)12月の装い

 玄関昇降口が12月の装いになりました。また記念碑の周りに、地域の方が葉牡丹を植えてくださいました。ありがとうございます。


 

 

 

12月3日(月)人権月間

 「人権について一人一人が考え、実践する12月」を合い言葉に人権月間が始まりました。子ども達にその意義を理解させながら、人権を身近なものとしてとらえられるように、学年に応じた指導をしていきます。特に以下の3点を全校でしっかりとやっていきます。
①言葉づかい・・・おだやかな言葉(ふわふわ言葉)・友達の呼び方・目上の人へのていねいな言葉づかい。
②あいさつ・・・先生・友達・家族・地域の人などに自ら進んであいさつ、相手の顔を見て気持ちよいあいさつ。
③思いやり・・・相手や周囲のことを考えた言動。

 児童会や教職員による「あいさつ運動」も始まり、人権集会、人権講演会も予定しています。そのほかにも、人権作文の読み聞かせ、「心のふりかえりカード」の実践も行います。


今日も子ども達は、各委員会の仕事をしながら、元気よくあいさつを交わしています。また、「心をそろえる、かかとをそろえる」も習慣として、どの子もしっかり行っています。

 

 

 

 

12月3日(月)朝のようす

 12月になりました。子ども達は元気に登校しています。3年生が自主的に落ち葉掃きをしています。

 

 

 

 

   

12月3日(月)ホームページ5万アクセス

 ホームページが5万回アクセスを突破しました。ご覧いただいている保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございます。今後も楡小っ子の生き生きとした姿を届けて行きたいと思います。よろしくお願いいたします。