2019年1月の記事一覧

1月22日(火)HP70000アクセス

 本校ホームページのアクセス数が7万回を突破しました。これからも楡小っ子の生き生きとした姿を伝えていきますので、どうぞよろしくお願いします。


1月21日(月)3年社会

 3年生が社会科の時間「くらしはどううつりかわってきたの」の学習で七輪を使っておもちを焼く体験をしました。火のおこし方やおいしく食べる工夫、物の大切さなどを学びました。苦労して焼いたおもちはとてもおいしかったようでした。

 

 

 

 

 

1月18日(金)保健室前掲示

 保健室前の掲示です。てあらい学習の様子、生命の不思議学習の様子など、そしてこの時期大切なインフルエンザ予防の情報が掲示されています。子ども達は毎日、この掲示を見ながら、うがい、手洗いを励行しています。

 

1月18日(金)KLV読み聞かせ

 朝の学習の時間にKLVの方が1,2年生に読み聞かせをしてくださいました。正月にちなんで「おもちのきもち」を、そして1年生が氷の学習をしていることをホームページで見たとのことで、「おかしなゆき、ふしぎなこおり」という2冊の本を読んでくださいました。
どの子も目を輝かせながら、お話の世界に没頭していました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

1月17日(木)5年算数

 5年生が算数の時間に正八角形について学習しました。正八角形とはどのような図形なのか、どんな特徴があるのかを調べ、描き方をそれぞれ考えました。PTAのご理解を得て購入させていただいタブレットを大型テレビに映すアップルTV、そしてタブレットの情報をダイレクトに印刷できるプリンタを有効に使わせていただきながら、子ども達の思考を深めています。

 


 

 


 

1月17日(木)避難訓練

 阪神淡路大震災から24年目になります。朝の会に予告なしの避難訓練を行いました。子ども達は、突然なる緊急地震速報に一瞬驚きましたが、すぐさま避難の体形をとり、地震が収まった後は、避難指示に従って迅速に行動していました。誰一人話をしたり、ふざけたりする子はいませんでした。「自分の命は自分で守る」。そのことを改めて確認することができました。


 


 

 

1月16日(水)健康委員会集会

 健康委員会が業間の時間に集会を行い、「インフルエンザの予防」と「正しい手洗いの仕方」についての発表をしました。委員が実際に正しい手洗いを示して、「手洗いの歌」に合わせて、全校で練習しました。本校でもインフルエンザが流行してきましたが、今日から改めて正しい手洗いを実践し、病気の予防を図ってきたいと思います。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。


 


 


 


 

 


 

1月15日(火)1年氷作り

 1年生が生活科の時間に「氷作り」を行いました。連休前に、裏庭の元スケート場のところ、中庭の東屋、そして前庭のチューリップ花壇のところに水の入ったプラカップを置いておき、その様子を観察しました。裏庭のものはすべて凍っていて、中庭のものは表面だけ凍っていて、チューリップ花壇のものは、ほとんど凍っていませんでした。子ども達は、お日様が当たるところと当たらないところの違いだ、予想が当たった、ということをつぶやきながら、楽しそうに観察していました。

 

 

 


 


 


 

 

1月15日(火)6年租税教室

 6年生が社会科の時間に市役所税務課の方をお招きして租税教室を行いました。めあては「税金について簡単な内容を知り、親しみをもつことができる」です。税金についてのDVDを鑑賞したり、グループで税金の役割について話し合ったりました。どの子も真剣に税金について学習していました。