2019年2月の記事一覧

2月14日(木)12年保育園交流

南保育園の年長園児が来校し、1,2年生と楽しく交流しました。自己紹介の後、1年生が小学校の生活を演技を交えながら紹介しました。その後体育館に移動し、2年生が自作のおもちゃで保育園児をもてなし、最後に歌をプレゼントしました。保育園児も楽しそうでしたが、1、2年生も、頼れるお兄ちゃん、お姉ちゃんとしての役割をとても楽しそうに行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月14日(木)3年そろばん学習

 3年生が地域のそろばん講師の方をお招きして、算数でそろばんの学習をしました。初めてのそろばんに、最初はとまどいながらも、興味津々に玉の扱い方、簡単なたし算などを学習しました。日本の誇れる計算機のやり方を知り、どの子もとても楽しそうでした。

 

 

 

 

2月13日(水)大縄練習

 来週の大縄記録会に向けて、業間の時間に全校生で練習をしました。各なかよし班ごとにめあてや作戦を確認した後、練習を開始しました。最後の3分間跳びでは、記録を大幅に更新した班が続出しました。どの班も高学年が低学年の面倒をよく見ながら、楽しく、仲良く、真剣に大縄に取り組んでいました。来週の本番が楽しみです。

 また、体育館履きに履き替える際、どの子も、きちんとかかとをそろえてシューズをしまっていました。楡小っ子の約束「こころとかかとを整えよう」は、しっかりと身についています。

 


 


 

 


 

 

 

 

2月12日(火)2年生活科

 2年生が生活科の時間に「おもちゃ作り」を行いました。ビューンロケットやコップロケットなど、ダイナミックで楽しい手作りおもちゃで、全員が大盛り上がりでした。遊び道具を手作りし、自分達でルールを決め、遊ぶことでで、創造性や協調性を養っています。

 

 

 

2月8日(金)KLV読み聞かせ

 KLVの方が3,4年生に読み聞かせをしてくださいました。「花さき山」の絵本です。3年生は最近、そのお話で道徳をしたばかりだったので、そのときの学習を踏まえながらも、さらにKLVさんの迫真に迫った口調に引き込まれていました。読み聞かせ後、4年生の児童が「とてもおもしろかったので、自分でも絵本を読んでいきたいです。」と感想を述べていました。

 

 

 

 

2月6日(水)大好き強化月間ハッピー強化月間

 チーム楡小ハッピーリレー、2月は「大好き強化月間、ハッピー強化月間」です。自分を好きになり、友達を好きになり、みんなで幸せをつないでいく、そんな教育活動を楡小のみんなでやっていきます。

2月6日(水)授業参観

 5時間目に全学年の授業参観を、放課後に学年懇談を行いました。どの学年も多くの保護者の方に参観いただき、子ども達の授業の様子を見ていただきました。クイズを発表した1年生、1mの長さを学んだ2年生、ことわざを発表した3年生、1/2成人式で保護者へ感謝の思いを伝えた4年生、環境について調べたことをプレゼンで発表した5年生、パソコン太郎さん、上都賀教育事務所ふれあい学習課の方をお呼びして「親子スマホ安全教室」を実施した6年生、計算ピラミッドに一生懸命取り組んだきらら星組。どのクラスも一生懸命学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 


 


 


 

2月5日(火)健康委員会

 健康委員会でお楽しみ会を行いました。感染症について学べるかるたを使ってかるたとり大会を行いました。知っている病気の名前が出てくると自分が取るぞ! という意気込みで楽しんでいました。

 

 

 

 

 

2月5日(火)3年算数・理科

 3年生が算数や理科の時間に、タブレットを使いながら授業をしていました。授業支援としてICTを積極的に活用しています。


 

 

 

 

2月4日(月)南押原地区学校保健委員会

 南押原中、南押原小、南保育園、楡木小学校の教職員、PTAが集まり、南押原小学校医、鹿沼市市民健康課の方をお迎えして、本校で南押原地区地域学校保健委員会を開催しました。三校に関わってくださっているスクールカウンセラーの方から「子どもの話を上手に聴くコツ」という題目で講話をいただいたり、班別協議をしたりしながら、地域みんなで子どもの心身の健康を考えました。最後に鹿沼市市民健康課の取組を紹介いただき、学校医の方から取組に対するご指導をいただきました。短い時間でしたが、とても有意義な話し合いをもつことができました。