https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
5年生 木工教室
12月11日(金)5年生を対象に木工教室が行われました。
講師に栃木県木材業協同組合連合会の方をお招きし、鹿沼の木材製品の普及啓発、森林から木製品ができるまでの学習を通し、木を身近に感じ、木に親しむことを目的に、ティッシュボックスケースを作成しました。

まず、いただいた檜の間伐材を接着剤で付け形を整えていきます。合わせて、鹿沼の森林の豊かさやその重要性についてお話もしていただきました。手順通りに進めると、みんな素敵なティッシュボックスケースが完成しました。

檜の香りがするケースが完成し、子どもたちみんな嬉しそうでした。木のもつ素晴らしさや温かみを感じられる学習となりました。
講師に栃木県木材業協同組合連合会の方をお招きし、鹿沼の木材製品の普及啓発、森林から木製品ができるまでの学習を通し、木を身近に感じ、木に親しむことを目的に、ティッシュボックスケースを作成しました。

まず、いただいた檜の間伐材を接着剤で付け形を整えていきます。合わせて、鹿沼の森林の豊かさやその重要性についてお話もしていただきました。手順通りに進めると、みんな素敵なティッシュボックスケースが完成しました。
檜の香りがするケースが完成し、子どもたちみんな嬉しそうでした。木のもつ素晴らしさや温かみを感じられる学習となりました。