https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
3年生 学年算数「分数」
12月12日(火)3年生が学年算数を実施しました。
「分数」の学習で体育館の床を使って「分数ものさし」を作りました。
本校に週1回勤務している「学力向上推進リーダー」の小林先生が授業を行いました。


1mのテープを折るだけでは作れない「1/7mものさし」の作り方を確認し、班に分かれて取り組みました。
子ども達は、体育館の板の目をうまく使いながら目盛りをつける活動を友達と協力しながら行いました。


1/5m、1/3mと他の長さのものさしを作る班もありました。
作成した後は、作った分数ものさしを使いながら体育館内のものを図る活動を行いました。
(今年度の全国学力・学習状況調査には、この活動を基にした問題が出題されています。)
「分数」の学習で体育館の床を使って「分数ものさし」を作りました。
本校に週1回勤務している「学力向上推進リーダー」の小林先生が授業を行いました。
1mのテープを折るだけでは作れない「1/7mものさし」の作り方を確認し、班に分かれて取り組みました。
子ども達は、体育館の板の目をうまく使いながら目盛りをつける活動を友達と協力しながら行いました。
1/5m、1/3mと他の長さのものさしを作る班もありました。
作成した後は、作った分数ものさしを使いながら体育館内のものを図る活動を行いました。
(今年度の全国学力・学習状況調査には、この活動を基にした問題が出題されています。)