https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
授業参観
10月13日(火)授業参観が行われました。
今回は、感染症予防のため2校時と4校時の分散での授業参観として開催させていただきました。

1年生:ことばの時間「ことばであそぼう」

2年生:国語「なかまのことばとかん字」

3年生:国語「秋のくらし」「修飾語を使って書こう」

4年生:算数「計算のきまり」道徳「心の体温計」「ぼくはMVP」

5年生:国語「敬語」社会「水産業のさかんな地域」外国語「where is the post office?」道徳「セルフジャッジ」

6年生:算数「活用問題を書こう」国語「カンジー博士の漢字学習の秘伝」

なかよし学級:国語「カタカナで書く言葉」「漢字の広場」「秋がいっぱい」「カンジー博士の漢字学習の秘伝」「秋の言葉を集めよう」道徳「ぼく知らなかったよ」自立活動
低学年・中学年は、一生懸命に自分の考えを表現し、お家の方に普段のがんばりを伝えることができたようでした。高学年になると、落ち着いてグループ活動に参加し、友達の意見と自分の考えを比べていました。

今回は、分散での授業参観に加え、保護者の皆様にもマスクの着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスを保っての参観、お車の移動等、ご協力いただきありがとうございました。

※いつもお世話になっている学校支援ボランティアの皆さんの活動の様子が分かる掲示物がプレイルームに、地域の学びにつながる掲示物が保健室前に掲示されています。来月予定されている保護者懇談の折り等、ご覧いただけたらと思います。
今回は、感染症予防のため2校時と4校時の分散での授業参観として開催させていただきました。
1年生:ことばの時間「ことばであそぼう」
2年生:国語「なかまのことばとかん字」
3年生:国語「秋のくらし」「修飾語を使って書こう」
4年生:算数「計算のきまり」道徳「心の体温計」「ぼくはMVP」
5年生:国語「敬語」社会「水産業のさかんな地域」外国語「where is the post office?」道徳「セルフジャッジ」
6年生:算数「活用問題を書こう」国語「カンジー博士の漢字学習の秘伝」
なかよし学級:国語「カタカナで書く言葉」「漢字の広場」「秋がいっぱい」「カンジー博士の漢字学習の秘伝」「秋の言葉を集めよう」道徳「ぼく知らなかったよ」自立活動
低学年・中学年は、一生懸命に自分の考えを表現し、お家の方に普段のがんばりを伝えることができたようでした。高学年になると、落ち着いてグループ活動に参加し、友達の意見と自分の考えを比べていました。
今回は、分散での授業参観に加え、保護者の皆様にもマスクの着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスを保っての参観、お車の移動等、ご協力いただきありがとうございました。
※いつもお世話になっている学校支援ボランティアの皆さんの活動の様子が分かる掲示物がプレイルームに、地域の学びにつながる掲示物が保健室前に掲示されています。来月予定されている保護者懇談の折り等、ご覧いただけたらと思います。