https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
1・2年生 「まざあぐうす人形劇公演」
11月17日(火)1・2年生を対象にまざあぐうすの人形劇公演が行われました。
人形劇「シグ二と森のトロル」とスライド絵本「しあわせってなあに?」の二つのお話を紹介してくださいました。

「シグ二と森のトロル」では、人間が森の木を切ってしまったことにより、森を守るトロルが怒ってしまいます。主人公の女の子ジグニは、知恵を絞ってトロルの怒りを静めるために行動を起こします。子ども達は、まざあぐうすさんの動かす人形と声に拍手を送りながら楽しんでいました。
「しあわせってなあに?」では、白い犬のジェイクがみんなに「きみのしあわせってなあに?」と聞いて回ります。子ども達も自分のしあわせなことって何かなと考えながらお話を聞いている姿がありました。
どちらのお話も魅力あるものであり、子ども達がお話に夢中になっていました。まざあぐうすさんありがとうございました。
人形劇「シグ二と森のトロル」とスライド絵本「しあわせってなあに?」の二つのお話を紹介してくださいました。
「シグ二と森のトロル」では、人間が森の木を切ってしまったことにより、森を守るトロルが怒ってしまいます。主人公の女の子ジグニは、知恵を絞ってトロルの怒りを静めるために行動を起こします。子ども達は、まざあぐうすさんの動かす人形と声に拍手を送りながら楽しんでいました。
「しあわせってなあに?」では、白い犬のジェイクがみんなに「きみのしあわせってなあに?」と聞いて回ります。子ども達も自分のしあわせなことって何かなと考えながらお話を聞いている姿がありました。
どちらのお話も魅力あるものであり、子ども達がお話に夢中になっていました。まざあぐうすさんありがとうございました。