https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
避難訓練(不審者対応)
1月23日(木)不審者対応の避難訓練を行いました。
今回も警察スクールサポーター様と茂呂駐在所様に指導をいただきながら実施しました。
不審者の侵入に対し、一人一人の児童が落ち着いて行動し、安全に避難することを目標とし、真剣に参加する姿がありました。
教職員は児童の安全確保に努め、避難活動が適切に行えるように指導を心掛けました。
教職員は実際にさすまたを使用し、その効果的な扱いを学びました。
児童は、体育館に移動し、映像で自分の身を守る方法について学びました。視聴後、警察スクールサポーターの方から「いか・の・お・す・し」の確認をし、茂呂駐在所のおまわりさんからのお話をいただきました。
日頃より、安全に目を向けて生活することの大切さを学校においても伝えております。ご家庭でも様々な危険から身を守ることについて話し合う機会をもっていただければと思います。
今回も警察スクールサポーター様と茂呂駐在所様に指導をいただきながら実施しました。
不審者の侵入に対し、一人一人の児童が落ち着いて行動し、安全に避難することを目標とし、真剣に参加する姿がありました。
教職員は児童の安全確保に努め、避難活動が適切に行えるように指導を心掛けました。
教職員は実際にさすまたを使用し、その効果的な扱いを学びました。
児童は、体育館に移動し、映像で自分の身を守る方法について学びました。視聴後、警察スクールサポーターの方から「いか・の・お・す・し」の確認をし、茂呂駐在所のおまわりさんからのお話をいただきました。
日頃より、安全に目を向けて生活することの大切さを学校においても伝えております。ご家庭でも様々な危険から身を守ることについて話し合う機会をもっていただければと思います。