https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
4年生 自然生活体験学習
6月11日(月)~15日(木)にかけて4年生が自然生活体験学習を実施しました。
今年も板荷にある「鹿沼市自然体験交流センター」において、クラスごとに1泊2日自然の中で楽しい体験学習を行いました。
この日に向けて、活動の目標を4年生は事前に話し合いました。
そして、「自分でできることは自分でやり、よく考えて行動し、節度のある生活をする。」
「自然のすばらしさや不思議さに感動し、自然や動植物を大切にする。」
「友達と互いに理解し、信頼し、助け合う。」などの目標をクラスごとに立てることができました。
この目標のもと楽しく協力して取り組む姿がたくさんあふれていました。










「仲間づくりゲーム」「ウォークラリー」「ネイチャーゲーム」「キャンプファイヤー」「杉板焼き」「ピザ作り」など予定していた内容が雨のため変更になってしまうこともありましたが、同じグループの友達に優しく声をかけながら取り組むことができました。
この2日間で培った4年生の力を、今度は普段の学校生活で活かしてくれることを期待したいです。
今年も板荷にある「鹿沼市自然体験交流センター」において、クラスごとに1泊2日自然の中で楽しい体験学習を行いました。
この日に向けて、活動の目標を4年生は事前に話し合いました。
そして、「自分でできることは自分でやり、よく考えて行動し、節度のある生活をする。」
「自然のすばらしさや不思議さに感動し、自然や動植物を大切にする。」
「友達と互いに理解し、信頼し、助け合う。」などの目標をクラスごとに立てることができました。
この目標のもと楽しく協力して取り組む姿がたくさんあふれていました。
「仲間づくりゲーム」「ウォークラリー」「ネイチャーゲーム」「キャンプファイヤー」「杉板焼き」「ピザ作り」など予定していた内容が雨のため変更になってしまうこともありましたが、同じグループの友達に優しく声をかけながら取り組むことができました。
この2日間で培った4年生の力を、今度は普段の学校生活で活かしてくれることを期待したいです。