https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
4年生 社会科見学
9月14日(金)4年生が社会科見学に出かけました。
4年生の社会科見学場所は、「鹿沼消防署」「鹿沼クリーンセンター」「鹿沼下水道事務所」の3か所の公共施設です。


「鹿沼消防署」では、実際に火事や事故が起きた時、指示伝達を行う通信指令室を見せていただいたり、防護服を着せていただいたりしました。


「鹿沼クリーンセンター」では、大きなクレーンで集まったごみを持ち上げる様子やリサイクルされているペットボトルの塊などを見せていただきました。


「下水道事務所」では、汚れた水が沈殿池等を通過するときれいになり、川に流される様子を見学させていただきました。
それぞれの場所で児童は意欲的に質問し、しおりにメモをする姿が見られました。
今回の社会科見学の目標である「見学を通して、社会科の学習の理解を一層深めることができるようにすること」が成し遂げられました。
4年生の社会科見学場所は、「鹿沼消防署」「鹿沼クリーンセンター」「鹿沼下水道事務所」の3か所の公共施設です。
「鹿沼消防署」では、実際に火事や事故が起きた時、指示伝達を行う通信指令室を見せていただいたり、防護服を着せていただいたりしました。
「鹿沼クリーンセンター」では、大きなクレーンで集まったごみを持ち上げる様子やリサイクルされているペットボトルの塊などを見せていただきました。
「下水道事務所」では、汚れた水が沈殿池等を通過するときれいになり、川に流される様子を見学させていただきました。
それぞれの場所で児童は意欲的に質問し、しおりにメモをする姿が見られました。
今回の社会科見学の目標である「見学を通して、社会科の学習の理解を一層深めることができるようにすること」が成し遂げられました。