https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
4年生 学年PTA
9月4日(水)4年生の学年PTAが開催されました。
4年生の学年PTAは、合同ロジカルキット 下田太一様、県民会議議員様をお招きし、「ネット時代の歩き方」について考えました。


身近な通信機器によって私たちの生活は、大きく変化してきています。
子どもたちも携帯型ゲーム機やスマートフォン等をもつ機会が増えインターネットにも簡単に接続できるようになりました。
今日は、親子でこれからどのようにインターネットの世界と付き合っていくとよいか考えました。
子どもたちだけ、保護者の方だけに講演会を行うのではなく、親子で一緒にこのような機会をもつことはとても有意義なことだと思います。
きっと、ご家庭に戻った後、ご家族で今日の内容について再確認していることでしょう。
学校では、常に情報モラルについて指導を重ねております。ぜひ、ご家庭でもお子様のネット環境を確認していただければ幸いです。
※本日の学年PTA開催に当たりまして、学年委員の皆様には、事前の準備から当日の運営等大変お世話になりました。ありがとうございました。
4年生の学年PTAは、合同ロジカルキット 下田太一様、県民会議議員様をお招きし、「ネット時代の歩き方」について考えました。
身近な通信機器によって私たちの生活は、大きく変化してきています。
子どもたちも携帯型ゲーム機やスマートフォン等をもつ機会が増えインターネットにも簡単に接続できるようになりました。
今日は、親子でこれからどのようにインターネットの世界と付き合っていくとよいか考えました。
子どもたちだけ、保護者の方だけに講演会を行うのではなく、親子で一緒にこのような機会をもつことはとても有意義なことだと思います。
きっと、ご家庭に戻った後、ご家族で今日の内容について再確認していることでしょう。
学校では、常に情報モラルについて指導を重ねております。ぜひ、ご家庭でもお子様のネット環境を確認していただければ幸いです。
※本日の学年PTA開催に当たりまして、学年委員の皆様には、事前の準備から当日の運営等大変お世話になりました。ありがとうございました。