11月30日(木)持久走記録会

子どもたちが走っている間は、風が強く吹くことを我慢してくれていたようです。穏やかな陽気の中、子どもたちは自分の目標を達成するために、精一杯、頑張りました。歯を食いしばって走る姿をたくさん見ることができ、辛くても苦しくても最後まで「やり抜く」気持ちを強く感じました。持久走記録会をやってよかったなぁと思いました。

開会式はオンラインで行いました。モニターに映っている人が今この教室にいる。そんな声が聞こえてきそうでした。

子どもたちの安全確保のために、茂呂交番の所長様、交通指導員やPTA体育部の皆様にお世話になりました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。
保護者の皆様には、子どもたちの「頑張り」をご覧いただき、ありがとうございました。お子さんの頑張りをたくさん褒めてあげてください。褒められたことで自信がつきます。明日からまた頑張ろうという気持ちになります。大人だってそうです。
子どもたちの「自己肯定感・自尊感情」がもっともっと大きくなるような声掛けや励ましを、今日だけでなく、普段から、お願いできればと思います。学校では、そのようなことを心掛けて子どもたちと接しています。