https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2024年9月の記事一覧
9月20日(金)今日の5時間目
他のクラスの先生が授業をする、いわゆる「教科担任制」が、6年生・5年生・4年生で行われていました。子どもたちはもちろんのこと、先生方も真剣そのものでした。
どのクラスもいい雰囲気でした。
9月20日(金)今日の昼休み
昼休み直前に「外で遊ぶ場合には、水分を取ってから遊ぶように、なるべく日陰で遊ぶように、過激な運動はしないように」と放送を入れました。まだまだ熱中症対策が必要な厳しい暑さです。
捕まえた生き物を見せてくれた子がたくさんいました。(うまくピントが合わなくてごめんなさい。)「それ、どうするんですか?」と聞くと「安全なところに逃がします」と答えてくれた子もいました。きっと生き物たちは喜んでいると思います。
9月20日(金)朝の風景Ⅱ
みんな一生懸命でした。
9月20日(金)朝の風景Ⅰ
蒸し蒸し、ダラダラでした。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
9月19日(木)保護者懇談
保護者懇談3日目です。保護者の皆様には、お忙しいところ、お時間をつくっていただきまして本当にありがとうございます。
その子にとって、ふさわしい学びの場は、ふさわしい支援方法は、少しでも子どもたちに成長をもたらすことができる教育環境を整えたい。子どもたちの困り感をそのままにしておくのではなく、なんらかの手が打てるのであれば打ちたい。なにもしないことを選択するのではなく、なにかすることを選択したい。私はそう思っています。