2020年4月の記事一覧

4月10日 身体計測

 3校時に身体計測を行いました。新型コロナウイルス対策として、間隔を空けたり、アルコール消毒を行ったりしました。
 通常より時間がかかりました。

4月9日 県春季大会・地区春季大会の中止

 新聞等でも掲載されましたが、6月上旬に実施予定であった栃木県春季大会の全競技が中止となりました。これをうけ、5月中旬に予定されていた鹿沼地区春季大会も中止となりました。6月7日(土)までは、中体連関係の運動部活動の大会、練習試合、強化練習会等も中止となります。本校においても、対外的な活動を中止します。

4月9日 入学式

 令和2年度は12名の新入生を迎えました。感染拡大防止のため、換気の実施、密集・密接を避け、手洗いと消毒の呼びかけを行いました。在校生も参加しました。座席を間隔を十分に空けるため体育館フロア全面を使いました。
 入学式は歌の斉唱なし、来賓招待なしで行いました。安全グッズの授与も本校職員が代理で行いました。式後は、各登校班の編制を行い、終了後1年生は学活となりました。

4月8日 学校再開と感染症対策について

 本日、学校再開の文書を保護者の皆さんに通知しました。文書には、学校における感染症防止の内容も載せてありますので、学校だより等のページから「学校再開について」のファイルをご覧ください。

4月8日 学校だより 3月号

 令和元年度の12号(3月)をアップしました。
掲載が遅れましたことをお詫びいたします。
 令和2年度の1号(4月)は4月下旬にアップいたします。

4月8日 始業式・新任式

 学校の臨時休業と春休みが終わり、今日から学校が再開されました。
 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、一番初めに養護教諭から手洗いの仕方、手洗いの回数、手洗いの必要なケース、マスクの着用について説明を行いました。式終了後に学級担任からさらに細かな点について説明を行いました。
 明日から給食が始まるため、給食時の防止策については明日説明をする予定です。
 新任式では、理科の教員が代わりましたの紹介をしました。
 始業式では、学校長よりそれぞれの学年で今年1年で身につけて欲しいこと及び新型コロナウイルスに関する間違った情報によるいわれのない差別や偏見に気をつけることについての話しがありました。
 例年と違ったスタートとなりましたが、2年生、3年生は全員元気に登校しました。
本年度もよろしくお願いします!