学校ニュース

地区春季大会の目標・抱負

 1年生が入部して約一か月。学校に活気が出てきました。

 地区大会を間近に控え、給食の時間を使って、5月14日、15日に行われる春季大会に向けての目標と抱負を運動部の部長に、放送で発表してもらいました。

 また、文化部の部長にも、今後の目標を発表してもらいました。内容は以下の通りです。

野球部】
 僕たち野球部の地区春季大会の目標は、もちろん「優勝」です。今回の大会は、代が変わって初めての大会であり、1年生が入部して初めて迎える大会です。2年ぶりの大会なので、準備することがたくさんありますが、北中野球部という団体で、みんなでしっかり事前の準備と心構えをして、大会に臨みます。
 それに加え、今回の大会は、例年の大会とは異なり、コロナウイルス感染予防対策も行わなくてはならないので、様々なところに気を配りながら大会に参加してきます。
 大会までの残り少ない時間を、野球部は「全力」というテーマで練習を行っていきます。返事、あいさつ、行動、かけ声など、野球に関わるすべてのことを一つ一つ「全力」で行い、今までやってきたことが、大会ですべて発揮できるよう、常に大会のことを意識して取り組んでいきます。
 また、大会を運営してくださる関係者の皆様に対して、感謝の気持ちを必ず忘れることなくプレーしたいと思います。もちろん試合も「全力」でやり遂げ、優勝を勝ち取ってきます。応援よろしくお願いします。

陸上競技部
陸上競技部の春季大会の目標は、「地区大会総合優勝 ~一人でも多く県大会へ~ 」です。陸上の種目のほとんどは個人種目ですが、順位ごとに点数がつけられていて、獲得した点数を合計し、団体として他の学校と競います。しかし、近年は総合優勝を逃してきました。
 今年はたくさんの1年生が入部し、活気あふれる活動を行っています。地区大会には1年生も出場できるので、初めての大会に全力を尽くしてもらいたいです。
 また、2年生も初めての地区大会になるので、今まで我慢してきた分、思う存分練習の成果を発揮してほしいです。
 そして3年生は、最後の地区春季大会なので、今まで以上に強い思いを持って臨みたいです。
 これから3学年が団結すれば、小さな個の力も部全体の大きな力になります。それを総合優勝につなげたいです。
 そのために、練習には全員が基礎を大切にし、集中して取り組んでいます。また、先輩が後輩に練習を教えるなど、コミュニケーションを多くとるようにしています。
地区大会総合優勝に向け、大会まで残り数日ですが最後まで全力で頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

【男子ソフトテニス部】
 僕たち男子ソフトテニス部の春季大会の目標は、団体戦優勝、個人戦は県大会に行ける枠を独占することです。そのために、朝練をして基礎を固めてきたこと、練習試合でできなかったことをできるように頑張ってきました。
 この前の大会では、優勝はできなかったですが、賞状を3つ持ち帰ることができました。少しずつ結果が出てると思うので、いい結果が出るよう頑張りたいです。そしてそれぞれが目標を持って最後まで諦めずに頑張りたいです。また大会の中では礼儀正しく声を出して、自分らしいプレーができるようにしたいです。応援よろしくお願いします。
【女子ソフトテニス部】
 私たち女子ソフトテニス部の地区春季大会での目標は、団体戦入賞、個人戦ではベスト4に入り、県大会に出場することです。去年は、コロナウイルス感染予防のため、大会が開かれませんでしたが、その分これまでの練習で培ってきた力を今大会で存分に発揮したいです。また、勝ち負けもありますが、それ以上に楽しんで試合に取り組めたらいいなと思っています。ペアで一緒に、自分たちの全力で、考え得る一番の作戦で相手に向かっていきたいです。チーム一丸となって、後悔のないプレーを目指し、目標が言っただけで終わらないように、大会までの練習に、さらに力を入れようと思います。応援よろしくお願いします。

【男子バスケットボール部】
 今年は1年生が勇気を持って1人で入部してくれました。14日の金曜日に地区春季大会があります。7人という少ない人数ですが、優勝して県大会出場を目指しています。そのために、今年度から練習内容が変わり、厳しくなりました。声を出すことを意識して、マイナスになる発言をしない。そして、走ることが以前より増えました。もしかすると、私たち3年生にとっては、最後の大会になってしまうかもしれません。なので残りの一日一日の練習を集中して行いたいと思います。今年の大会は全校総当たり戦ではなく、トーナメント戦なので1試合目が重要になります。練習でやってきたことを活かして優勝したいと思います。去年の3年生がデザインしてくださった新しいユニフォームで頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【女子バスケットボール部】
 女子バスケットボール部は、3年生6人、2年生5人、1年生2人、計13人で活動しています。
 私たちの地区春季大会の目標は、優勝して県大会に出場することです。そのために日々の練習では、長所であるシュートの確率を上げること、走り負けしない体力をつけること、「やるときはやる、聞くときは聞く、見るときは見る。」とメリハリをつけることを心がけています。
練習試合では、一人一人がどれだけ大会のような緊張感を持ち試合に臨めるかを大切にしています。
 大会まであと少ししか時間がありません。地区大会に向けて、部活動の時間になったら5分以内に部活動場所に行くという時間厳守で練習が少しでも長くできるように取り組んでいます。
 大会に向けてチーム一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします。

【男子卓球部】
 1年生も本格的に部活動が始まり、何でも頑張る姿を見ると、僕たち3年生も初心を思い出します。2年生は初めて後輩ができ、先輩というプレッシャーを持ち部活動に取り組んでいる姿を感じられます。
 地区大会も間近になり、皆が練習に取り組んでいます。ですが男子卓球部には、たくさんの問題があります。先生や僕たち男子卓球部全員で、ひとつずつ解決し、地区大会を優勝できるように、悔いのない試合をできるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。この大会の経験が次の大会への意欲になるようにしたいと思います。
【女子卓球部】
 女子卓球部は現在、3年生11人、2年生9人、1年生7人の計27人で活動しています。私たちの地区春季大会の目標は、地区大会団体戦優勝、個人戦ベスト4入りです。そのために主に2つのメニューに力を入れています。1つ目は一球練習です。卓球という競技はどれだけミスを減らせるかが勝利への鍵となります。なので一対一での基本練習やラリー練習に力を入れています。2つ目は多球練習です。一球練習とは違ってたくさんのボールを連続で打つ練習方法です。卓球ではミスを減らすこと以外にフットワークも重要になってきます。なのでボールをたくさん打つことによって安定性やフットワークを身につけて強化しています。これらの練習以外にも筋トレやラダーなど基本的なことに力を入れて日々練習に励んでいます。この練習の成果を存分に発揮できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【サッカー部】
 サッカー部は今年度、新しい仲間が増え、3年生14人、1年生1人、総勢15人の新体制となり、地区春季大会に向けて毎日練習に取り組んでいます。コロナウイウルの影響もあり、3年生にとっては、今大会が最後の大会になってしまう可能性もあり得るので、これまで努力してきたことを精一杯見せつけたいと思います。そんなサッカー部の今大会の目標は、県大会出場です。サッカー部はけが人が多いので、まずはけがに気をつけて、安全なプレイを心がけていきたいと思います。日々の練習では、現在目の前の大会を意識して今までよりも練習のスピードを上げたりと、いろいろなことを行っています。チームが発足したときよりも団結力が強くなったので、個人技だけでなく、チーム力でも挑んでいきたいと思います。春季大会まで残された時間は少ないですが、初回の動向にも注目しながら練習に励んでいきたいと思います。

【バレーボール部】
 バレーボール部の地区春季大会の目標は、強豪校との試合でも張り合い、以前の大会で僅差で負けたチームに勝つことです。勝利の回数を増やし、強豪校と戦う強い気持ちを今回の地区春季大会で得ていき、次の大会につないでいきたいです。
 そのために残りわずかな練習時間でチーム内のコミュニケーション能力と技術を磨き大会で発揮できるよう頑張ります。
 大会ではミスをしたり、相手に攻められ苦しい状況がありますが、声をかけ合い、ミスをカバーし合い団結して乗り越えていきます。また気持ちをしっかりと持ち、途中でくじけない精神を持つことを意識します。これはバレーボール部でできていない課題の一つなので、春季大会の日には、緊張しつつも胸を張って挑みたいです。そして、その過程が夏の大会に良い影響を与えられるように活動していきます。応援よろしくお願いします。

【剣道部(男女)】
 剣道部の地区春季大会の目標は、個人戦で入賞、団体戦では、男女ともに県大会出場です。昨年度からコロナウイルスの影響により、練習が思うように行えず、久しぶりの大会なので不安が大きいと思います。しかし、少ない練習時間の中で、練習したことを試合で発揮できるように頑張りたいと思います。1,2年生は今回の大会が初めての試合なので、不安や悩み事がたくさんあると思います。ですが、みんなで励まし合い、協力し合いながらベストを尽くして、目標を達成できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。
文化部 活動の状況・これからの目標

【吹奏楽部】
 現在、吹奏楽部は3年生22人、2年生20人、1年生14人の計56人で活動をしています。私たちの今年度の活動内容は、夏に上都賀地区吹奏楽フェスティバル、吹奏楽コンクール、定期演奏会、秋には上都賀地区音楽祭や小中合同音楽祭を予定しています。1年生が入部し、楽器を決めて、2,3年生は、楽器の扱い方やあいさつ、礼儀などを教えています。
 また、フェスティバルやコンクールで演奏する課題曲の「トイズパレード」や、自由曲の「三角帽子」の練習をしています。私たちは、中央祭、県の吹奏楽コンクールで金賞をとることを目指しているので、部員全員で力を合わせ、完成度を高めていきます。
 8月には定期演奏会が行われる予定なので、コンクールで演奏する曲やJ-POPなど、様々なジャンルの曲を練習しています。聴いている人や自分たちが楽しめるような曲を作り上げられるように心を一つに頑張ります。

【美術部】
 美術部の今年の活動内容をお伝えします。これからの予定として、1年生はポスター製作、2,3年生はポスター製作を美術部展へ出品する作品づくりを並行して行います。ポスターは個人で「交通安全」、「愛鳥習慣」などのテーマを選び製作し、コンクールに出品します。ポスターの他にも水彩画など部活で製作したいろいろな作品を作品展へ出品し、鹿沼市、栃木県のトップだけでなく、全国へ行けるものを目標としています。
 また、運動会ややまね祭などの学校行事を彩る看板を部員全員で力を合わせて製作します。そして鹿沼市で行われる美術部展では、個人で作品を作り上げ、1年の集大成として賞を取れるように頑張ります。1年生が入部し、新体制でこれから1年間活動していきます。個人の作品も共同製作も1年生から3年生まで意見交換し、よりよい作品が作ると共に、まとまりのあるいい雰囲気の部活を作り上げていきたいです。

【科学部】
 現在科学部は、3年生18人、2年生10人、1年生13人、計41人で活動しています。
 今年度の科学部は、昨年度まで行っていなかった土日の部活動を月に2回行っています。主な活動内容は、3つのグループに分かれて行う活動・畑での作物作り、実験器具の点検や理科室の掃除などを行っています。
 まず、3つのグループの1つめのグループは、ロボットグループです。ロボットグループはロボットコンテストへの出場に向けてのロボットの制作、実験を繰り返し大会で賞を取ることを目指すグループです。2つめのグループは、理科研究グループです。理科研究グループはグループでテーマを決めて、研究発表展覧会に出品できるよう実験・観察に取り組むグループです。3つめのグループは理科研究グループです。理科研究グループは各学年の理科の実験のおさらいをするグループです。
 ほかにも理科室の整理も行っています。皆さんが理科室を気持ちよく使用できるよう頑張っていますので、よろしくお願いします。

【パソコン部】
 パソコン部の今年度の活動内容は、キーボードで文字入力をするタイピング技術の向上や体力づくりとして行っている外周、パソコン検定に加えて、昨年度コロナ禍で行うことができなかった統計グラフコンクールが行われます。統計グラフコンクールは最大4人までのグループを作り、各グループが課題を決め、校内アンケートを実施したり、インターネットで情報を集め、Excelという表計算ソフトにアンケート結果や調べたデータを入力しグラフを作成します。考察はWordという文書作成ソフトを用いて入力します。
 P検定は、タイピングやパソコンの知識を問う一般問題、表計算やワープロの操作技術など幅広い分野が出題されます。受験級があがるにつれて難しい問題になっていきます。
 パソコン部の目標は、P検定受験者数を増やして、全員合格できるようにすることと、統計グラフコンクールで入賞することです。これらの目標達成に向けて、活動を行っていきたいです。