ブログ

令和4年度以前 日誌

スマイルルーム(フラワーアレンジメント、茶道体験)、KLV Jr活動

12月21日(水)今年度2回目のスマイルルームが行われました。

今回は茶道体験をする生徒と、クリスマスをイメージしたフラワーアレンジメント作り体験をする生徒とが参加しました。

 

また、KLV Jrの練習も行いました。年末にお話し会に参加して読み聞かせを披露する予定です。

 

◆フラワーアレンジメントでは6名の生徒がオアシスと呼ばれる土台部分に

花を思い思いの形に飾り付けていきました。同じ花材から個性あるアレンジメントが完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆KLV Jrの練習では、読み方の練習と、読み手に合わせて効果的な見せ方を意識しつつ

タイミングよくイラストを移動させる練習とを行いました。

 

 

 

 

 

 

◆茶道体験に初めて参加した生徒もいました。 作法を教えていただきながら、お茶を味わっていました。

 

地域の皆様と交流しながら、有意義な体験ができました。お世話になった皆様に感謝申し上げます。

代表委員会(12月)

12月19日(月)

代表委員会が行われました。

各委員長や生徒会役員が集まり、

今年の委員会活動について振り返りを行いました。

人権講話(1、2年生)

12月19日(月)

1、2年生に向けて人権講話が行われました。

感染症対策のため、1年生は食堂で講話を聴き、

2年生は各教室でオンラインで講話を聴きました。

 

多様な性と人権に関して、実体験を

もとにしたお話をいただきました。

「いろいろな人がいて、個性や違いがあるんだなあと実感した。

 誰もが個性を認められる、もっと生きやすい日本になってほしいと思いました。」

という感想が寄せられました。

 

 

 

2学年 授業参観

12月16日(金)

2年生の授業参観が行われました。

学年懇談会では主にスキー学習についての話がされました。

いよいよスキー学習が迫ってきましたね。

◆1組 美術の様子

 

 

 

 

 

 

◆2組 英語の様子

 

 

 

 

 

 

◆3組 国語の様子

 

 

 

 

家庭教育学級引き継ぎ

令和4年12月1日(木)   に、家庭教育学級運営委員さんが集まり、今年度のまとめと次年度に向けての話し合いを行いました。話し合い後には、それぞれの担当ごとの引き継ぎを行いました。

今年度は、3回の学習会を全て予定通りに行うことができ、有意義な活動ができたとのことです。運営委員の皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。次年度もよろしくお願いします。

 

実力テスト(全学年)

12月15日(木)

全学年が実力テストを受けました。

どの学年も休み時間の間に教科書や参考書などを確認しながら

過ごしている様子が見られました。

実力テストを通して自分の今の学習の状況をしっかりと把握できますね。

 

 

美術部作品展示

令和4年12月10日から11日に、鹿沼市内中学校美術部展が行われました。本校美術部も、多くの作品を出品し制作活動の成果を発表しました。

市民文化センターでの展示が終わった作品を、今、昇降口を入ったロビーに展示しています。休み時間には、生徒が足を止めて鑑賞している姿が見られます。また、ちょうど授業参観期間にあたっているので、来校された保護者の皆様にもご覧いただいています。

スマイルルーム(12/14)

12月14日(水)令和4年度初めての「スマイルルーム」の活動が行われました。

 

今回は8名の生徒が参加し、お茶の体験とKLVJr(図書支援ボランティア)の練習を行いました。

お茶の体験では自分自身が点てたお茶を味わう貴重な体験ができました。

 

KLVJrでは、今度北犬飼コミュニティセンターで行われる読み聞かせ会のための練習を行いました。抑揚をつけたり、イラストを使ったりして聞き手を楽しませる工夫をしながら練習していました。

スタッフの皆様、お世話になりました。

 

3学年 プラネタリウム学習

12月14日(水)

鹿沼市民文化センターにて、プラネタリウム学習を行いました。

授業の中で学習した太陽の動きなどに関する内容を復習することができました。

「実際に見ることで、南中や南中高度について理解することができた。」

「太陽や月の動きが良く分かるようになった。」などの感想が寄せられました。

 

本日は夜10時からふたご座流星群が見られるとのことです。

 

1学年授業参観

12月12日(月)

1学年 授業参観が行われました。

◆1組 国語の様子です。

 

 

 

 

 

 

◆2組 美術の様子です。

 

 

 

 

 

 

◆3組 音楽の様子です。

 

 

 

 

 

 

生徒たちはやや緊張しつつも頑張って

活動に取り組むことができました。

避難訓練

令和4年12月9日(金) 避難訓練を行いました。

今回は、生徒への事前予告はせずに、地震後に学習室から出火したという想定で行いました。

生徒にとっては突然の避難訓練でしたが、真剣に迅速に行動し、避難開始から3分40秒で全員が校庭に避難することが出来ました。

 

PTA執行部会

令和4年11月17日(木)   PTA執行部会を行いました。

 

本日は、今年度後半の事業についてや、次年度に向けた組織づくり等について話し合いました。

 

第2回学校運営協議会

令和4年11月17日(木)   14:20より、今年度第2回の学校運営協議会を行いました。

 

委員の皆様に、本校生徒の学習の様子をご覧いただき、その後全体会を行いました。

全体会では、今年度の本校の教育活動についてご説明し、さらに、昨年度後半から今年度10月にかけての地域と連携協働した教育活動の様子を映像を交えてご説明しました。

また、委員の皆様から、ご質問や今後の活動へのご意見などをいただきました。今後も地域に根ざした学びを展開していきたいと考えます。

わかたけ祭③ 芸術鑑賞会

芸術鑑賞会の様子です。

本校では、3年に1度、PTA事業として本物の芸術に触れる文化芸術鑑賞会を行っています。

今年度は、わかたけ祭の午後の部として、全校生徒がエレクトーン奏者の石下有美さんの演奏を鑑賞しました。生徒に馴染みのある曲もたくさん演奏してくださり、楽しいお話と共に、心に残る時間となりました。

わかたけ祭① 学習発表の部

10月28日(金)

わかたけ祭が開催されました。

3年ぶりの開催のため、全生徒が北犬飼中学校で初めての

わかたけ祭でした。

 

◆開会式の様子です◆

 

 

 

 

 

 

◆少年の主張の様子◆

 

 

 

 

 

 

◆英語スピーチの様子◆

 

 

 

 

 

 

◆各学年の、総合的な学習の時間の発表の様子◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆広島平和記念式典派遣報告の様子◆

 

 

 

 

 

 

 

 

国体観戦(バレーボール)

10月7日(金)

TKCいちごアリーナで開催されている

国体 成年女子バレーボールの試合を観戦しました。

 

無言での観戦で、大きな声は出さずに拍手のみの応援ではありましたが

国体選手たちの迫力溢れるプレーに生徒たちは

思わず「おお!」「すごい!」といった驚きと感動のつぶやきを漏らしていました。

 

 

 

 

 

 

10月14日(金)から鹿沼地区の新人大会が始まります。

新人大会に出場する本校生徒たちの熱い戦いにも期待します。

 

 

後期委員会発足

10月6日(木)

後期の委員会が発足しました。

後期から委員長および副委員長は1、2年生が担当します。

これから、1、2年生が3年生に続き、

次期リーダーとして成長していく姿を見るのが楽しみですね。

 

秋の交通安全運動に参加(9/30)

9月30日(金)

22日と同様に秋の交通安全運動に参加しました。

今回は新生徒会役員が参加させていただきました。

 

交通指導員の方々と共に、交差点を通過するドライバーや

登校する小中学生に向けて交通安全を呼びかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員として初めての活動でしたが、

堂々とした態度で活動に取り組むことができました。

 

生徒会役員任命式

9月29日(木)

新生徒会役員の任命式が行われました。

先日、行われた生徒会選挙で信任を得た7名が

校長先生から任命状を受け取りました。

また、校長先生から激励の言葉を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

これからの新しい生徒会役員の活躍が楽しみです。

 

 

いちご一会とちぎ国体

令和4年9月29日(木)

いよいよ今週末にいちご一会とちぎ国体が開会式を迎えます。本校からも、国体に参加する生徒がいます。3年生女子が、少年女子サッカーに栃木県チームの一員として参加します。

本日帰りの会の時間に、公式ユニフォームを着用して、オンラインで全校生徒に向かって、大会参加に向けた意気込みを話してくれました。大会での活躍を応援しています。

 

 

秋の交通安全運動に参加(9/22)

9月22日(木)、本校の生徒会執行部が北犬飼地区で行われている秋の交通安全運動に参加しました。交通安全啓発のプラカードを掲げ、行き交うドライバーの方に交通安全を呼びかけました。また近隣の小学生が登校する際の安全誘導にも協力しました。

 

 

生徒の感想

・朝の時間帯は、とても交通量が多いと感じました。一人一人が交通安全を心がけることはとても大切だと思いました。

・地域の活動に、学校の代表として参加できてとても良い経験になりました。

 

令和4年度 生徒会役員選挙

令和4年9月16日(金)

 

本日、6校時にオンラインによる「令和4年度生徒会役員立会演説会並びに選挙」が行われました。生徒一人一人が北犬飼中学校の生徒会員であることを自覚し、実行する事が出来ました。立候補者の考えも、それぞれ具体的で、それを聴く生徒の姿もとても真剣な様子でした。

 

 

3年 赤ちゃん交流体験(9/13,14)

9月13日(火)、14日(水)に技術・家庭科の時間において、赤ちゃん交流体験が行われました。

妊婦さん体験や赤ちゃんのお世話体験をしたり、離乳食やおむつなど実物に触れながら子育ての話などを聞いたりしました。

 

 

今年度は、鹿沼市内の子育てサロンとオンラインでつながり、現在子育てをしているお母さんたちと交流も行いました。

 また、体験中に代表生徒がオンライン上で赤ちゃんに絵本の読み聞かせを行いました。お兄さんお姉さんに絵本を読んでもらって、赤ちゃんもとても喜んでいました。

 

生徒の感想

・妊婦さん体験をして、お母さんの大変さが実感できました。

・子育ての大変さがわかったので、将来子どもができたら夫婦で協力していきたいです。

・オンラインですが、赤ちゃんたちと交流できて楽しかったです。

家庭教育学級第3回学習会〜寄せ植え教室

令和4年9月13日(火)

本日14:00〜 本校家庭教育学級第3回学習会「季節のお花の寄せ植え教室」が、行われました。講師として、とちぎ園芸 富久田様をお迎えし、多肉植物を中心とした寄せ植えを教えていただきました。

学級生の皆さんは、思い思いの植物を選び、植え方にもそれぞれの工夫があり、可愛らしい寄せ植えが出来上がりました。家に持ち帰って眺めるのも、楽しみが続くことと思います。

個性ある寄せ植えが勢揃いです。

これで、今年度の家庭教育学級の全日程が終了しました。この後、学習のまとめ等があります。運営委員の皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。

食生活と健康を考える〜1年保健

令和4年9月13日(火)     

本日、2校時、3校時、4校時に、1年生の保健体育の授業に鹿沼市共同調理場の栄養教諭の先生を講師にお招きして、「食生活と健康」について学びました。「バランスのとれた食事や規則正しい食生活の大切さを理解しよう」という学習で、生徒はよくお話を聞き、自分自身の食生活について考えることができました。

第2回PTA奉仕作業

令和4年9月3日(土)    

 

本日 早朝6:30から、8:00まで、第2回PTA奉仕作業を行いました。今回は、津田小学区の保護者や、御協力いただける保護者の方々、さらに学校支援ボランティアの方もご協力いただきました。

夏の間に伸びた草や、植え込みの枝葉が、皆さんの力であっという間に刈り込まれ、美しく整えられました。1時間半の作業後には、学校の敷地内はすがすがしい緑に囲まれていました。

2学期の活動が整った環境の下でスタートできました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

修学旅行その11

東京まで戻ってきました。鹿沼までもう少しです。

修学旅行関係の更新は、これで最後になります。3日間、ありがとうございました!

 

修学旅行その10

クラス別見学の様子&京都駅到着。

 3クラスとも、無事に京都駅に到着しました。これで京都ともお別れです。

 

修学旅行その8

最終日です。本日も検温、無事に完了。クラス別に最後の京都を満喫したいと思います。

修学旅行その7

班別活動終了!おみやげをたくさん持って、無事にホテルに戻ってきました!

 

修学旅行その5

2日目。朝の検温も全員、無事に合格しました。健康面、バッチリです。本日は班別活動です。タクシー会社の朝礼を見学させていただいて、いよいよ出発です!

修学旅行その4

奈良公園の様子。

大仏の大きさに圧倒され、たくさんの鹿と楽しそうに戯れていました。

そして、無事にホテル到着です。

 

修学旅行その3


法隆寺見学&薬師寺法話の様子。

特に薬師寺の法話は、笑いの中にも大切なことがたくさん含まれているお話でした。

修学旅行その2

京都に無事到着。

そこから奈良に向かい、まずは昼食です。

赤ちゃん交流体験 事前講話(9/1)

 9月1日(木)、3年生を対象に赤ちゃん交流体験事前講話が行われました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止策をとって、講師の方と教室をオンラインでつなぎ講話を行いました。

 いのちの始まりの話や子育てをしていく上での大切なこと、中学生からの質疑応答などをわかりやすく話していただきました。生徒の皆さんは興味深い様子で話を聞いていました。

 9月13日、14日には赤ちゃん交流体験があります。そこでもさらに学びを深めてほしいと思います。

生徒会役員選挙 第1回選挙管理委員会

8月29日(月)

第1回選挙管理委員会が行われました。

 

 

 

 

 

 

各クラスの選挙管理委員が集まり、

委員会の組織づくりや生徒会役員選挙運営に関しての係分担、

今後の予定の確認を行いました。

 

 

 

 

 

 

これから選挙管理委員会が中心となって、生徒会選挙の実施に向けた活動が進んでいきます。

始業式

8月29日(月)夏休み明け、生徒たちは元気に登校していました。

始業式では、校長先生から大きな事故なく二学期を迎えることができた喜びと、これからの学習や生活を通して、一人ひとりが思考力や人間関係形成能力、自己有用感など、人として成長するための大切な資質・能力を伸ばしていこう、頑張っていこう、というお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

二学期の抱負では、代表生徒から、今学期の学習や部活動における目標が発表されました。

 

 

 

 

 

 

生徒会役員からは各学年で特に力を入れてほしいことの呼びかけと

図書委員会から図書の紹介が行われました。

 

 

 

 

 

 

生徒指導主事からは交通安全についての話や

二学期以降も感染症対策の徹底を頑張ってほしいということ、

各学年で頑張ってほしいことについて話がありました。

 

 

 

 

 

 

オンラインではありましたが、全校生徒が新学期への思いを新たにすることができました。また、二学期からよろしくお願いいたします。

U 16陸上競技最終選考会に参加(8/27)

8月27日(土)、 U 16陸上競技最終選考会がカンセキスタジアム栃木で行われ、本校陸上競技部が参加しました。

夏休みの練習の成果を発揮できるよう一人一人が全力で競技に臨みました。

 

運動部は、1、2年生中心の新チームとしての活動が始まっています。今年度は、鹿沼地区の新人大会は10月に行われる予定です。各部とも、地区新人大会に向けてさらに頑張っていってほしいと思います。

終業式

7月20日(水)

終業式を行いました。生徒会役員が進行を務め、食堂から各教室に配信しました。生徒はしっかりとした態度で式に臨んでいました。

式後の生徒会役員からの話の中で、平和を願って全校生徒が作成した千羽鶴の完成披露もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから約一ヶ月間の夏休みに入ります。

安全に留意し、充実した夏休みにすることを期待し、

二学期に元気な生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

社会を明るくする運動啓発活動

7月13日(水)の朝 登校時に、保護司の方、鹿沼市長様など関係者の皆様がお越しくださり、「社会を明るくする運動」啓発活動が行われました。

生徒たちは啓発活動で配布されたリーフレットを真剣に読み、犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラについて学びました。人権の大切さや、明るい社会を守るための活動の重要性など、一人一人がしっかりと考えていました。

 

7月11日(月) 1年生授業参観•学年懇談およびPTA研修会

7月11日(月)

1年生は授業参観を行いました。保護者の皆さんが来校されて、生徒たちが学習に取り組む様子を参観されました。

授業参観後には、PTA研修会として「救急救命に関する研修会」を行いました。夏休みを前に、生徒の生命や身の安全を守ることができるよう、保護者の皆さんは真剣に研修会に参加されていました。

 

授業参観やPTA研修会、学年懇談会の様子をご紹介します。

◆1-1 数学のようす◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆1-2 社会のようす◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆1-3 理科のようす◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆学年懇談およびPTA研修会のようす◆

 

 

 

7月8日(金)1年生 地域めぐり

1年生は地域めぐりを行いました。

根裂神社や石川建築、ヤマトホームコンビニエンス、五百部商事に

伺いました。各場所で地域の皆様が熱心に説明してくださり、

地域と連携した、有意義な学びの場となりました。

ご協力いただきました地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

スマイルルームの説明に来校

令和4年7月11日(月)    本校の食堂を会場に、放課後の子供たちの居場所となる「スマイルルーム」という活動を、地域の皆様が長年行っています。本日は、代表の谷中様が来校されて、生徒たちに今年度第1回の開催予定日や内容、申し込みについて説明してくださいました。

地域と連携して長年続いている、特色ある活動です。8月31日(水)に、第1回の活動を行います。内容は、フラワーアレンジメントと茶道体験で、コロナ禍の中でも、工夫しながら行う予定です。

生徒は配布されたチラシをよく見て、説明に耳を傾けていました。

 

3年生 第二回実力テスト

  7月6日(水)に3年生が第二回実力テストを行いました。

  どの生徒も最後まで諦めずに問題を解いていました。

生涯学習の場として

令和4年7月6日(水)   

本日午後、家庭教育学級 友友クラブ の皆さんが来校されました。

本校の保護者であった方々を含め、多くの方がいらっしゃって、家庭教育学級開級式と、第1回学習会を本校会場で行われました。お互いに学び合い、交流を深めているご様子でした。

こういった学びの場としておいでいただくことも、地域との連携を続けてきた本校ならではのことと考えております。

3年授業参観、学年懇談

 本日、3年の授業参観及び学年懇談が行われました。

 授業参観は、各クラスで担任の授業を行いましたが、生徒の皆さんが真剣に話を聞いて、学習に取り組んでいる様子が見られました。

 学年懇談では、1学期の学校生活の様子や、修学旅行、高校1日体験学習の内容についての話をしました。保護者の方々も熱心に耳を傾けていただきました。

 

演劇鑑賞

6月23日(木)

本日は、午後からバスで鹿沼市民文化センターに移動し

劇団オペラシアター こんにゃく座の「ネズミの涙」を鑑賞しました。

 

時おりユーモアを交えつつも

戦争や平和について考えさせられるような内容であり、

非常に迫力ある演劇でした。