夏休みの教員研修②
夏休みももうすぐ終わりです。8月23日(金)は、北押原小学校とみなみ小学校の先生方と一緒に北押原中学校を会場として研修会を実施しました。
午前中は、昨年度立ち上げた北押原地区小中連携教育の推進を図るための話し合いを行いました。
北押原地区小中連携教育の目指すものについて全体で共通理解を図った後、3校の先生方が「学習指導部会」「児童生徒指導部会」「特別支援教育部会」の3つの部会に分かれ、それぞれ「話をしっかり聞く指導」「自分の言葉で伝える言語活動の充実」「あいさつ指導」「自己肯定感を高める取組」等について、2学期以降に各校で取り組むことについて話し合いました。


午後は、鹿沼市教育委員会主催の「特別活動合同研修会」が開催されました。
3校以外の学校の先生も十数名参加していただきました。講師として、宮川八岐先生を講師にお招きし、特に学級活動について研修しました。

午前中は、昨年度立ち上げた北押原地区小中連携教育の推進を図るための話し合いを行いました。
北押原地区小中連携教育の目指すものについて全体で共通理解を図った後、3校の先生方が「学習指導部会」「児童生徒指導部会」「特別支援教育部会」の3つの部会に分かれ、それぞれ「話をしっかり聞く指導」「自分の言葉で伝える言語活動の充実」「あいさつ指導」「自己肯定感を高める取組」等について、2学期以降に各校で取り組むことについて話し合いました。
午後は、鹿沼市教育委員会主催の「特別活動合同研修会」が開催されました。
3校以外の学校の先生も十数名参加していただきました。講師として、宮川八岐先生を講師にお招きし、特に学級活動について研修しました。
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
7
3
4
9
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。