生徒会役員選挙立会演説会
9月17日(木)の6時間目に「生徒会役員選挙立会演説会」を行いました。今年度は18名の1,2年の生徒が立候補しました。
今年の立会演説会は、感染症拡大防止対策を踏まえ実施方法を工夫して行いました。まず、立候補者と推薦者の演説をあらかじめ録画し、1年生は食堂で、2年生は体育館で、3年生は各教室で録画された演説を視聴しました。ただし、1年生と2年生に限っては当該学年の立候補者と推薦者の演説を生徒の目の前で行いました。
立候補した生徒は、明るく笑顔あふれる学校、あいさつができる学校、有意義な生徒会活動にしたいという熱意にあふれており、心打たれました。
なお、感染症対策を講じながらの立会演説会は、企画から実施まで大変な苦労がありました。選挙管理委員会の生徒のみなさんにも感謝したいと思います。
投票は明日です。
☆演説前の選挙管理委員長あいさつ(校内放送にて)

☆各会場の様子
・3年生は各教室でVTR視聴
・2年生は体育館で

・1年生は食堂で
今年の立会演説会は、感染症拡大防止対策を踏まえ実施方法を工夫して行いました。まず、立候補者と推薦者の演説をあらかじめ録画し、1年生は食堂で、2年生は体育館で、3年生は各教室で録画された演説を視聴しました。ただし、1年生と2年生に限っては当該学年の立候補者と推薦者の演説を生徒の目の前で行いました。
立候補した生徒は、明るく笑顔あふれる学校、あいさつができる学校、有意義な生徒会活動にしたいという熱意にあふれており、心打たれました。
なお、感染症対策を講じながらの立会演説会は、企画から実施まで大変な苦労がありました。選挙管理委員会の生徒のみなさんにも感謝したいと思います。
投票は明日です。
☆演説前の選挙管理委員長あいさつ(校内放送にて)
☆各会場の様子
・3年生は各教室でVTR視聴
・2年生は体育館で
・1年生は食堂で
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
6
1
0
5
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。