4月23日(木)登校日
休業日が5月10日(日)まで延長されたことに伴い、4月23日(木)に登校日を設定しました。
マスク越しなので笑顔が見られなかったのが残念でしたが、元気な声であいさつする姿に安心しました。しかし、久しぶりに会えた喜びもつかの間。生徒達は課題の提出とチェックを受け、新たな課題と配布物を受け取り、担任から励ましの言葉をもらって速やかに下校となりました。生徒も先生達もとてもさみしい気持ちになりました。しかし、一日も早く日常が取り戻せるよう、今はみんなで我慢!学校再開後、スムーズに授業が展開できるよう先生達も準備をしていきますので、生徒の皆さんも規則正しい生活と、充実した家庭学習、適度な運動を心がけて過ごしてください。
8:00~ 9:00 3年生登校
10:00~11:00 1年生登校
11:00~12:00 ピアーズ登校
13:00~14:00 2年1組・2組登校
14:00~15:00 2年3組・4組登校
<登校日の様子 ~全学年ミックスして紹介しています>
⇒
⇒
久しぶりの登校です。自転車置場もソーシャルディスタンス!登校したら体育館入口に向かいます。
⇒
⇒
家で検温を忘れた生徒はまず検温。距離をとって外で待機してから体育館へ。下足もソーシャルディスタンス!!!
⇒

入口で手指の消毒をし、提出物を鞄から出して、課題(宿題)の確認。先生にチェックしてもらいました。
担任の先生方と久しぶりの対面です。(一定の距離をとって)「元気でしたか?」「これが新しい問題集です。がんばって。」「規則正しい生活を送ってね。」等々、個別に生徒を励ました。




担任の先生と久しぶりに会いました。担任の先生から配布物を受け取り、休業中のあらたな学習課題の説明を受けました。
⇒
最後に、再度手指の消毒をして、速やかな下校となりました。
久しぶりに会うからこそ、あっという間の時間だったからこそ、あらためて「何か」を感じた人もいたのではないでしょうか? その「何か」ってとても大切なものなのだと思います。
マスク越しなので笑顔が見られなかったのが残念でしたが、元気な声であいさつする姿に安心しました。しかし、久しぶりに会えた喜びもつかの間。生徒達は課題の提出とチェックを受け、新たな課題と配布物を受け取り、担任から励ましの言葉をもらって速やかに下校となりました。生徒も先生達もとてもさみしい気持ちになりました。しかし、一日も早く日常が取り戻せるよう、今はみんなで我慢!学校再開後、スムーズに授業が展開できるよう先生達も準備をしていきますので、生徒の皆さんも規則正しい生活と、充実した家庭学習、適度な運動を心がけて過ごしてください。
8:00~ 9:00 3年生登校
10:00~11:00 1年生登校
11:00~12:00 ピアーズ登校
13:00~14:00 2年1組・2組登校
14:00~15:00 2年3組・4組登校
<登校日の様子 ~全学年ミックスして紹介しています>
久しぶりの登校です。自転車置場もソーシャルディスタンス!登校したら体育館入口に向かいます。
家で検温を忘れた生徒はまず検温。距離をとって外で待機してから体育館へ。下足もソーシャルディスタンス!!!
入口で手指の消毒をし、提出物を鞄から出して、課題(宿題)の確認。先生にチェックしてもらいました。
担任の先生方と久しぶりの対面です。(一定の距離をとって)「元気でしたか?」「これが新しい問題集です。がんばって。」「規則正しい生活を送ってね。」等々、個別に生徒を励ました。
担任の先生と久しぶりに会いました。担任の先生から配布物を受け取り、休業中のあらたな学習課題の説明を受けました。
最後に、再度手指の消毒をして、速やかな下校となりました。
久しぶりに会うからこそ、あっという間の時間だったからこそ、あらためて「何か」を感じた人もいたのではないでしょうか? その「何か」ってとても大切なものなのだと思います。
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
6
1
0
3
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。