3年生を送る会
旅立つ3年生へ ~1,2年生より感謝の気持ちを込めて~
2月21日(金)午後に、1、2年生の生徒会主催の「3年生を送る会」が行われました。
第1部は、体育館でクイズ大会です。北押原中学校に関する3択クイズが出題され、生徒達は生活班ごとに正解だと思うところに移動し、最後まで残った班が優勝です。生徒達は皆楽しそうに参加していました。
第2部は、1,2年生から感謝の気持ちを3年生に贈りました。1年生は学級ごとに作製したメッセージボードを贈りました。2年生は合唱を贈りました。3年生にとってとてもいい思い出ができたことと思います。
第Ⅰ部<クイズ大会>


第Ⅱ部 3年生入場

<1年生からメッセージボードの贈呈>

<2年生から歌の贈り物>

<最後に・・・、先生方から合唱のプレゼント(練習不足でごめんなさい・・・)と、3年担当の先生方からのメッセージ。涙があふれてしまう生徒、目に涙をためている生徒、泣き笑いの生徒、素直な微笑みを浮かべる生徒・・・。3年生のそれらの表情は、純真な心を映し出していました。>




3年生から後輩達へ! ~感謝のメッセージ
もちろん、3年生は「祝ってもらう」という気持ちだけではありません。昇降口には、3年生から後輩達への感謝のメッセージが掲示されています。


卒業式まで、あと14日です・・・・
2月21日(金)午後に、1、2年生の生徒会主催の「3年生を送る会」が行われました。
第1部は、体育館でクイズ大会です。北押原中学校に関する3択クイズが出題され、生徒達は生活班ごとに正解だと思うところに移動し、最後まで残った班が優勝です。生徒達は皆楽しそうに参加していました。
第2部は、1,2年生から感謝の気持ちを3年生に贈りました。1年生は学級ごとに作製したメッセージボードを贈りました。2年生は合唱を贈りました。3年生にとってとてもいい思い出ができたことと思います。
第Ⅰ部<クイズ大会>
第Ⅱ部 3年生入場
<1年生からメッセージボードの贈呈>
<2年生から歌の贈り物>
<最後に・・・、先生方から合唱のプレゼント(練習不足でごめんなさい・・・)と、3年担当の先生方からのメッセージ。涙があふれてしまう生徒、目に涙をためている生徒、泣き笑いの生徒、素直な微笑みを浮かべる生徒・・・。3年生のそれらの表情は、純真な心を映し出していました。>
3年生から後輩達へ! ~感謝のメッセージ
もちろん、3年生は「祝ってもらう」という気持ちだけではありません。昇降口には、3年生から後輩達への感謝のメッセージが掲示されています。
卒業式まで、あと14日です・・・・
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
6
0
9
9
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。