生徒総会の開催
5月21日(火)の6校時に「令和元年度北押原中学校生徒総会」が開催されました。総会と聞くとどうしても形骸化した行事というイメージを持ってしまいますし、さらに、中学生にとっては、生徒総会を開く意義やその内容を理解することは難しいことだと思います。しかし、一年間のはじまりとして、とても大切な生徒会行事です。
今回も、令和の幕開けにふさわしい、北押原中生徒会のさらなる発展を目指す意気込みが感じられるすばらしい生徒総会となりました。「すばらしい学校、良い学校は、生徒会がすばらしい」ということです。今年度の北押原中生徒会の活動がとても楽しみになりました。
<生徒総会の様子 ~真剣な参加態度がとても立派でした~>

<生徒会総会資料>

<今年度の生徒会スローガン ~令和の幕開けです。北押原中にもRevolutionを!~>
<選出された議長団>
<各学級委員長から学級目標の発表>



<各部活動の部長から今年度の活動目標の発表>





<執行部・各種委員会委員長から今年度の活動目標の発表>




<生徒から「全校給食」の提案があり、それに対し多くの意見が出ました。最後に全校生で校歌を斉唱し、閉会しました。>

今回も、令和の幕開けにふさわしい、北押原中生徒会のさらなる発展を目指す意気込みが感じられるすばらしい生徒総会となりました。「すばらしい学校、良い学校は、生徒会がすばらしい」ということです。今年度の北押原中生徒会の活動がとても楽しみになりました。
<生徒総会の様子 ~真剣な参加態度がとても立派でした~>
<生徒会総会資料>
<今年度の生徒会スローガン ~令和の幕開けです。北押原中にもRevolutionを!~>
<各学級委員長から学級目標の発表>
<各部活動の部長から今年度の活動目標の発表>
<執行部・各種委員会委員長から今年度の活動目標の発表>
<生徒から「全校給食」の提案があり、それに対し多くの意見が出ました。最後に全校生で校歌を斉唱し、閉会しました。>
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
7
3
4
7
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。