2023年9月の記事一覧

修学旅行 2日目

修学旅行 2日目は班別自由行動です。

朝ご飯をいただき準備して出発します。

実行委員長さんからの話で、コロナウイルスが再拡大してきたことを踏まえ、

黙食の徹底を呼びかける声がありました。

元気に2日目をスタートしたいと思います。

  

 

修学旅行 宿舎へ

薬師寺から東大寺へ

東大寺では、大仏を見学しました。

その後の自由行動では、鹿と戯れる生徒の姿もありました。

全員無事に宿舎へ到着しました。

   

 

 

9月7日、8日 1年3、4組 自然体験学習

心配された天候にも恵まれ、3、4組の自然体験学習がスタートしました!

初日

出発式

 

入所式

 

集合写真

3組     4組

 

午前中の活動

  

 

午後の活動

   

 

火おこし体験、非常食体験

  

  

 

 

 

修学旅行 1日目 奈良到着

無事に奈良に着きました。

バスで昼食をとり、これから薬師寺見学です。

薬師寺のお坊さんのお話を聞きます。

  

修学旅行 出発

修学旅行当日を迎えました。

生徒達にとって待ちに待った修学旅行です。

88人全員元気です!

安全に気をつけ、行ってきます!

出発式

 

宇都宮駅

 

 

9月5日・6日 1年1・2組 自然体験学習

9月5日(火)から8日(金)まで、板荷の自然体験交流センターにて、自然体験学習を行っています。

1年生を対象に、1泊2日で行われる活動で、協働することの楽しさや大切さを学びます。

クラスで団結して困難な課題を解決する活動や、川での活動、野外炊飯などを行います。

9月5日(火)から6日(水)までは、1・2組が活動しています。

出発式      入所式

 

クラス写真

1組           2組

 

仲間づくり

  

 

昼食

  

午後

川遊び

  

火起こし体験・非常食体験

 

2日目

自然体験学習の2日目です。

今日は、うどん打ち体験です。

みんなで協力して調理し、けんちんうどんにして食べました。

この2日間で、助け合うことの大切さを学び、より仲を深めあうことができました。

朝の集い

 

朝食

  

うどん打ち・けんちんうどん作り

 

 

 

退所式

 

 

順次アップしていきます。  

 

9月1日 2年生マイチャレンジ3日目

マイチャレンジ(職業体験学習)も最終日になりました。

活動の様子を、ほんの少しですがご覧ください。

参加生徒は、実際の活動にキラキラと目を輝かせていました。

御協力くださった事業所のみなさま、ありがとうございました。

  

  

9月1日 熱中症予防に朝食を食べよう!


9月に入り、朝や夕方が少し過ごしやすくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。
熱中症の警戒はもう少し続きそうです。

学校では、熱中症予防に朝食を食べることを推奨しています。

朝食を食べることでエネルギーはもちろん、寝ている間に失われた水分や塩分、鉄分を一緒に摂ることができます!

熱中症予防についての資料を載せましたので、是非、ご覧ください。

熱中症予防.pdf