モバイルサイト
 本日、4月30日から1年生は、部活動に正式入部となります。  1年生から3年生までがそろって、ミーティングを行いました。どんな部活動にしたいのかについて顧問からの話を聞いたり、部員の自己紹介、今後の予定について確認して、練習に入りました。  今日から下校時間が18:00になって、学校での活動時間が長くなります。部活動後の下校には、気をつけて下校してほしいと思います。  
ブログ
04/26
パブリック
 4月26日金曜日、授業参観、PTA総会の後に学年懇談を行いました。  会場は、1年生・食堂、2、3年生・体育館です。学年の先生の自己紹介から始まり、学年経営の方針・学校での様子などを保護者の皆さんに伝えました。  
 1年生は担任による教科の授業、2,3年生は学級会「よろしくねの会をしよう」の議題について話し合いを行いました。保護者の皆さん、熱心にお子様の様子を参観されていました。
 授業参観と学年懇談会に合わせて、PTA総会と専門部会を行いました。  本部役員の方が手際のよい進行で、無事に決済を受けることができました。また、専門部役員決め等も、保護者の皆さんの御協力でスムースに進みました。今年度のPTA活動が楽しみです。  
   今週は、入学おめでとう献立がありました。  早いもので、入学から3週間です。そろそろ中学校生活も慣れてきた様子もあります。5月は、スポーツフェスティバルもあります。  給食を食べてよく動き体力をつけて、楽しんでほしいです。  5月の給食献立表をアップしました。ご活用ください。 【月】お魚ランチ ご飯、牛乳、さわらのスタミナ焼き、いなか汁、切り干し大根のごまマヨ風和え  【火】塩(エン)ジョイランチ ご飯、牛乳、中華丼の具、焼きぎょうざ、オレンジ  【水】メープルトースト、牛乳、ブラウンシチュー、ブロッコリーサラダ、アセロラミルク  【木】入学おめでとう献立 わかめご飯、鶏の唐揚げ、おかか和え、お祝い吉野汁、お祝いクレープ  【金】コッペパン、ツナサンドの具(セルフツナサンド)、チキンナゲット、コーンポタージュ   今週も美味しい給食を提供していただきまして、ありがとうございます。    
5月のスポーツフェスティバルに向けて、各学級で競技を考えました。 競技だけでなきく、どのようなルールや工夫があれば、みんなが楽しめるかを考えて意見が交わされました。 2・3年生は、昨年度の経験を生かし、さらによりよくする意見が出されていました。 今年はどんな競技が行われるか、楽しみです。   
今年度が始まって2週間です。新しい環境に慣れるまでは緊張する場面もあるかもしれません。 美味しい給食は、ほっと安心できる楽しみな時間のひとつです。 今週は、さつきランチがありました。 米粉パンや県産ヨーグルトは、人気のメニューです。 【月】ご飯、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、レモンカスタードタルト   【火】ご飯、牛乳、厚焼き卵、肉じゃが、韓国のり   【水】丸パン、牛乳、ハンバーグケチャップソーズかけ、イタリアンサラダ、春キャベツのクリーム煮   【木】ご飯、牛乳、白身魚フライ、のり和え、豚汁   【金】さつきランチ さつきの舞 米粉パン、牛乳、インド煮、かんぴょうのサラダ、県産ヨーグルト  
4月18日(木)全学年でテストを実施しました。1年生が受けたテストは、知能検査です。自分の得意な学習方法を知るための検査です。2時間程度の実施でしたが、真剣に考え取り組んでいました。  2年生は、とちぎっ子学力調査です。5教科を実施しています。栃木県内で行われる中学2年生を対象にした学力テストです。午後まで行われたテストでしたが、集中して取り組んでいました。  3年生は、全国学力状況調査です。全国の中学3年生が同日同時刻に行った、国語と数学のテストです。2教科だけですが、できるだけ多くの問題を解こうしていました。  
ブログ
04/18
パブリック
 2011年4月、登校途中の児童6名がクレーン車にはねられ命を落とす事故が発生しました。それを受けて、毎年、中学校の西側にある通学路や大門宿の交差点で、警察官や市職員、交通安全協会などの皆さんによる交通安全指導や登校する小学生や中学生等の見守りを行っています。この日に限らず、日々の交通安全意識を大切にしてほしいです。とくに、中学生は、日常で自転車を乗ることが多いため、油断しないでほしいです。  
4月17日(水)学活にて、全クラスで学級目標を発表しました。保護者の方にご協力頂いた「こんな中学生になってほしい」や生徒たちの「こんな中学生になりたい」のアンケート結果を反映しながら、作成しました。学級担任の思いや生徒の思い、保護者の方の思いを大切にし、よりよい学校生活が送れるようにしていきます。    
 1年生の部活動仮入部が、4月16日(火)から、4月25日(木)までの計6回行われています。   1年生は、興味のある部活動に分かれて、緊張した様子で参加していました。2、3年生は、部活動を楽しんでもらおうと優しく教えたり、メニューを工夫したりと主体的に関わる様子がありました。
4月11日(木)と12日(金)、1年生は学級ごとに部活動を見学しました。 各部活動では、見学にきた1年生たちへ部活動の説明をして勧誘する部もありました。 1年生は、来週から仮入部が始まります! 部活動に興味がある生徒にとって、大変参考になったと思います。 【部活動見学の様子】
4月12日(金)、地震に対する避難訓練を行いました。 校内放送からの避難指示に従い、机の下に潜って安全を確保しました。 その後、校庭までの避難経路を実際に通り、校庭まで避難しました。真剣な姿は立派でした。   本校では、月ごとに地震、竜巻、火災などに対応した訓練を行っていく予定です。  いつどこで、災害に会うか分かりません。「自分の身は自分で守る」意識を常にもって、心や物の準備を進めてほしいと思います。
今週の給食を紹介します。新学期にふさわしい、元気の出るメニューでした。残食も少なく美味しく食べていました。 1年間、美味しい給食を楽しみにしています。 【火】セルフ天丼(ご飯、いか天ぷら、カボチャ天ぷら、天丼のタレ)、牛乳、塩昆布和え、ジャガイモの味噌汁 【水】食パン、牛乳、オムレツ、ツナと大豆のサラダ、ワンタンスープ 【木】大麦ご飯、牛乳、チキンカレー、カリコリサラダ、小魚 【金】黒丸パン、牛乳、ペンネポロネーゼ、ハムマリネサラダ、チーズ  
 4月11日、12日の2日間、北押原地区青少年市民育成会議の皆様によるあいさつ運動が行われました。 正門前での声をかけに対して、爽やかなあいさつが飛び交っていました。 あいさつは、いつでも・どこでも・だれにでも、自分から続けられるように、指導の続をしていきたいと思います。        
ブログ
04/11
パブリック
4月10日(水)生徒会オリエンテーションを実施しました。 新入生が生徒会活動に興味をもって行えるよう先輩たちが分かりやすく紹介しました。 委員会の活動についての紹介や、部活動紹介が行われました。 1年生にとって、部活動見学が木曜日から始まるので、大変参考になったようです。 【委員会の紹介】 【部活動紹介】 吹奏楽部 創作部 美術部 卓球部 野球部 陸上競技部 サッカー部 ソフトテニス部 剣道部   バレーボール部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部
ブログ
04/10
パブリック
学期の始まりに行う身体測定を実施しました。 身長と体重、視力、聴力を計りました。 自分の体のことを知ることで、自分を大切にするきっかけにしてほしいと思います。  
ブログ
04/09
パブリック
今年度も、生徒たちの健やかな健康を支える美味しい給食が始まりました。 今日の給食のメインは、イカとカボチャの天丼です。 天丼のタレがかかったご飯も美味しいです。 なお、ホームページでは月ごとの献立表を載せております。 是非、ご活用ください。    
ブログ
04/09
パブリック
4月9日(火)北押原中学校に新1年生77名が入学しました。全校生徒が参列し、新1年生を迎えました。在校生一同、1年生の入学を心待ちにしていました。ご入学おめでとうございます。 これから北押原中学校の一員として、よろしくお願いします。 【入学認証】   【校長式辞・来賓祝辞】   【在校生 歓迎のことば・新入生 代表あいさつ】     式終了後は、職員紹介、記念撮影、PTA入会式を行いました。    
 新任式では、6人の先生をお迎えし、代表生徒の温かい言葉をいただき、その後、始業式を行いました。  286名の生徒が、心新たに始業式を迎えました。新しい気持ちは、自分の心を高めて、昨日までとは違う自分になる原動力となります。令和6年度のスタートにあたり、”推し”の言葉を贈りました。それは、「きた・お・し」です。『「きた」:鍛える。「お」:思いやる。「し」:主体的に取り組む。』です。意味については、式の中で話をしました。始業式を境にして、新しい自分にづくりに挑戦してほしいです。  代表生徒からの意見発表では、充実した生活を送るために立てた目標のこと、最上級生としてのあり方、計画通りに家庭学習を取り組むためにどうしたらいいか、部活動への取り組み方など、昨年度の反省点を生かして取り組んでいきたいという意気込みを、堂々と発表していました。今後の生活に期待したいです。 【新任式】 【始業式】
 4月1日月曜日、転入される先生方が着任し、令和6年度の生徒たちを迎える準備がスタートしました。北押原中学校の今を出来るだけ多くホームページでお伝えしたいと思います。  保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。